公開:2014/09/08 伊藤 みさ │更新:2015/07/06

2014年秋分の日は9月23日、祖先敬う国民の祝日

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 一般ニュース

夏の気配が残る9月下旬、2014年は9月23日に秋分の日(祝)を迎えます。秋分の日の定義や意味など詳細はこちら

夏の気配が残る9月下旬、2014年は9月23日に秋分の日(祝)を迎えます。

「昼と夜の長さが同じになる」とよく言われますが、実際はそれが秋分の日の決まりごとという訳ではなく

2014年秋分の日は9月23日、祖先敬う国民の祝日

太陽が春分点・秋分点の上を通過する瞬間がそれぞれ「春分」「秋分」と定義され、「春分」「秋分」を含む日のことを、それぞれ「春分日(春分の日)」「秋分日(秋分の日)」と呼ぶ
via. 国立天文台

と定義されているそうです。

春分の日は先祖を敬い、亡くなった人々を偲ぶ という日のため、この頃を「秋彼岸」と呼び、家族そろってお墓参りに行ったり、祖先を供養する「法会(ほうえ)」が行われたりする。

また、彼岸花(ヒガンバナ)もこの頃に見ごろを迎える所が多く、田んぼのあぜ道や川沿いなどで鮮やかな赤色の絨毯が敷かれたように秋を彩ります。ちなみに彼岸花の球根部分には毒があるので間違えて食べる事がないようにお気を付けを!

LINEでこのページを送る
   
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。



カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 一般ニュース 』の一覧