公開:2014/03/17 伊藤 みさ │更新:2021/10/17
広電 カープ電車2014、3月17日から運行!選手社内メッセージも
広電(広島電鉄)の1号線(広島駅-紙屋町東-広島港)にて、2014年3月17日からカープ電車の運行がはじまります!2014年のカープ電車のデザインはこちら!
広島電鉄の1号線(広島駅-紙屋町東-広島港)にて、2014年3月17日からカープ電車の運行がはじまります!※事情によっては他の路線を走ることもある
広電のカープ電車はいつも広島市内を走り回っているラッピング電車。2006年から続く恒例企画で、年ごとにデザインがかわります。(使用電車は5100形グリーンムーバーマックスの5109号)
車体には2014年のカープのキャッチフレーズ「赤道直火」やカープ坊やがプリントされた赤い電車が街中を走り始めると、“今年のシーズンもいよいよだな”という感じですよね。
広電のカープ電車は外から見るだけでなく、乗っても楽しめる!なんと2014年は 大瀬良大地選手・九里亜蓮選手らルーキーを含む10選手の「車内メッセージ」が流れることになっているのです。彼らが乗客たちに何を語るのか?は、乗ってからのお楽しみ!
車内メッセージを寄せる選手一覧は以下▼
九里亜蓮選手、大瀬良大地選手、前田健太選手、野村祐輔選手、堂林翔太選手、菊池涼介選手、田中広輔選手、丸佳浩選手、岩本貴裕選手、廣瀬純選手
ちなみに、このカープ電車のダイヤは毎日変更があるため定まった時間に運行されるという訳ではないそう。広島市内を駆け巡るカープ電車に出会えたら(乗れたら)、その日はラッキーかもしれませんね!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カープからカブスへ!メジャーに挑戦した鈴木誠也に密着
- 有吉ゼミ・大食いチャレンジに、元広島カープの今村猛が登場
- 広島カープ・2022地元開幕戦!中国新聞の表紙がイラスト応援紙面に
- カープ坂倉、先輩・石原慶幸をイジる!カッコおもしろいアンフィニ広島の新CM
- みんなのカープ県民大会議、NHKが開幕直前スペシャル放送!県民の声も募集
- 広島で カープ預金が2022もスタート、優勝でお財布もあたたかく!