前田智徳が「パフェ」考案!? カープ選手プロデュースメニューが美味しそう
広島カープの本拠地、マツダスタジアムで食べることができる カープの 選手プロデュースメニュー。そんな 選手プロデュースメニュー2012 夏バージョンがセパ交流戦開始日の2012年5月16日 から販売開始となっています。メニュー一覧はこちらから
広島カープの本拠地、マツダスタジアムで食べることができる カープの 選手プロデュースメニュー。野球観戦の楽しみの一つですよね!
そんな 選手プロデュースメニュー2012 夏バージョンがセパ交流戦開始日の2012年5月16日 から販売開始となっています。
今回、メニューをプロデュースしたのは「プリンス」こと 堂林翔太選手など10名!選手たちの好物や、思い出の味を 応援しながら食べられるズムスタグルメ、今回も非常に美味しそうなラインナップです!
選手プロデュース メニュー一覧と詳細
▼以下7メニューはKoi Court(バックスクリーン裏)にて販売中
豚キム(チ)丼-冷奴のせ(1000円)/木村昇吾 選手
ごはんの上に辛さ控えめの豚キムチ、真ん中に豆腐!ごま油をまわしかけたオリジナル丼。木村選手は辛いものが苦手のようで「こうすれば美味しく豚キムチが食べられる!」という力作。
栗原黒毛和牛ハンバーグ丼(1000円)/栗原健太 選手
肉好き栗原選手の自信作は非常に人気を集めたため 2011シーズンからの続投が決定。国産100%の黒毛和牛ハンバーグの肉々しい所がイチオシ。
岸本流鶏唐ゆずタル丼(1000円)/岸本秀樹 選手
唐揚げ弁当(ゆずポン酢)にタルタルソースをかけて食べる「ゆずタル」が岸本選手の出身高校(平安高校)野球部でブームに。同級生・赤松選手も一緒に食べた という思い出の味がズムスタに!
ガンチャンの油そば(1000円)/岩本貴裕 選手
醤油・ラードなどの濃い目タレの上に湯で上げた太麺!煮卵・チャーシューをトッピングし ごま油を絡めて頂く油そば!岩本選手が亜細亜大学野球部時代にハマっていた味なのだそうですよ。
豚蒲(ぶたかば)丼(1000円)/福井優也 選手
豚バラ肉にウナギの蒲焼きタレをつけて焼き、ごはんにON!福井選手の故郷、岡山の新定番としてじわじわ広がりをみせているメニューを ズムスタで先取りできる!
あまやんマンゴーアイス(550円)/天谷宗一郎 選手
2011シーズンに人気を集めた あまやんマンゴーアイスも続投決定!マンゴー果肉・ヨーグルト・ナタデココと、マンゴーアイスが絶妙なコラボレーション。スイーツ好きの天谷選手がファンを想いながら考えた自信作なのだとか。
ボボのココナッツアイス(550円)/小窪哲也 選手
ココナッツアイス・バナナ・パイナップルと、黒蜜・わらび餅 という驚きの組み合わせ。和風・洋風どちらも大好きな小窪選手が大胆に「一緒盛り」を実現させました!
▼Sports Cafe ALPHA(バックスクリーン裏)で販売されるのは以下の2メニュー
地元愛ち のひつまぶし(1100円)/堂林翔太選手
名古屋出身の堂林選手のソウルフード、ひつまぶしが登場。ウナギの蒲焼きとして食べても 出汁を入れて食べても美味しい。ちなみに家庭でもよく食べていたというエピソードもあるらしい!
フレンチパフェ(500円)/前田智徳 選手
男・前田智徳がパ…パフェ!?と一瞬目を疑いましたが 前田選手がOFFの日にお子さんを連れてバッティングセンターに行った帰りに食べる フレンチトーストが非常にお気に入りなのだとか!メープルシロップがたっぷりかかったパフェは「サクッ」と「しっとり」二つの食感が楽しめるスイーツだ。
▼Sweets Tresure(コンコース1塁側)で販売されるのは以下の1メニュー
ティラミスクレープ-エスプレッソアイス添え-(600円)/齋藤悠葵 選手
齋藤選手のクレープシリーズが 今度はティラミス+エスプレッソアイス というオトナな組み合わせでカムバック!クッキークランチ・アーモンドなど、食感も楽しめる1品!
どれにしようか迷いすぎて応援を忘れることのないよう、お気をつけください(笑)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- カープからカブスへ!メジャーに挑戦した鈴木誠也に密着
- 有吉ゼミ・大食いチャレンジに、元広島カープの今村猛が登場
- 広島カープ・2022地元開幕戦!中国新聞の表紙がイラスト応援紙面に
- カープ坂倉、先輩・石原慶幸をイジる!カッコおもしろいアンフィニ広島の新CM
- みんなのカープ県民大会議、NHKが開幕直前スペシャル放送!県民の声も募集
- 広島で カープ預金が2022もスタート、優勝でお財布もあたたかく!