公開:2014/02/01 伊藤 みさ │更新:2021/12/12

エース前田健太を支える、玄米甘酒を使った愛妻レシピ

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島カープ

広島カープ 前田健太選手の奥様、成嶋早穂さんが「主人が登板の日はいつもコレを持っていってもらってます」という 玄米甘酒ドリンクのレシピを めざましどようびにて披露しました。

広島カープ 前田健太選手の奥様、成嶋早穂さんが「主人が登板の日はいつもコレを持っていってもらってます」という 玄米甘酒ドリンクのレシピを2014年2月1日放送のめざましどようび にて公開しました。

エース前田健太を支える、玄米甘酒を使った愛妻レシピ
※画像はイメージです

マエケンといえば、験担ぎ(げんかつぎ)や自らのリズムを整えるために「必ず豚ヒレの唐揚げを食べる」など 登板前日から数十個ものルーティーンメニューをこなす事はすでに有名ですよね。

早穂夫人が公開した、”エナジードリンク”的なこの 玄米甘酒ドリンクもその ルーティーンのうちの1つのよう。アスリートフードマイスターの資格を持つ早穂夫人が作るとあってかなり手の込んだものかと思いきや、誰でも簡単に作れるものでした。

玄米甘酒とレモン果汁でさっぱり!カープのエースを支えるマル秘レシピ

早穂夫人が 前田健太選手の登板日にいつも持たせているという「玄米甘酒ドリンク」のレシピは非常にシンプル!

玄米甘酒と水を1:1の割合で混ぜ、レモン汁を適量加えるだけ。めざましどようびでは実際にそのレシピをもとに作ったドリンクを試飲していましたが「レモンが効いてさっぱりしていて飲みやすい!」とのこと。

甘酒は、「飲む点滴」とも言われるほど栄養価の高いもので 夏季には夏バテ防止として冷たい甘酒が昔から飲まれていたとして知られています。(ここで言われるのは恐らく酒粕に砂糖を加える甘酒ではなく、米と麹で作られた甘酒)

お米と麹でつくる甘酒にはアルコール分・砂糖は含まれていませんが自然な甘みがあります。アミノ酸やビタミンを豊富に含んでおり、さらに玄米で作られる甘酒は食物繊維も豊富。

マエケンのパワフルな投球と、1年間のローテーションを守り投げ切る持久力などは お家での食事の他、奥様のこういった気遣いによっても支えられているのかもしれません。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島カープ 』の一覧