ハイサイ!カープシーサーをつくる、プロ野球沖縄キャンプ記念グッズ
カープなど、プロ野球チームののユニフォームを着たシーサーのペーパークラフト、ハイサイプロ野球沖縄キャンプ-ミニシーサーの仲間たち-を、実際に作ってみました。ズボラな私にも、できた。
カープなど、プロ野球チームののユニフォームを着たシーサーのペーパークラフト、
ハイサイプロ野球沖縄キャンプ-ミニシーサーの仲間たち-を、実際に作ってみました。
このペーパークラフトシーサーは沖縄のお土産屋さんで見つけたもので、1つ380円。この「ハイサイプロ野球沖縄キャンプ」の売上金の一部は東日本大震災の被災地に義援金としておくられる、とのことでさっそく購入。
手先は不器用な筆者だけれど、うまくできるでしょうか…?
沖縄キャンプの思いでが形にのこるペーパークラフト
ハイサイプロ野球沖縄キャンプ miniペーパークラフトを作るのに必要なのは
ものさし・鉄筆やキリなどの先のとがったもの・つまようじ・ボンド・直径1cmの丸みのある棒
…と、注文がなかなか細かいですがズボラな筆者は ボンド・ものさし・ボールペン・つまようじ のみで作りました。
購入したセットをひらくと、パーツシートが2枚と説明書が1枚。
説明書やパーツに記載された番号に沿って順番に切り取りながら折ってくみたてていきます。
なんとなく形になってきた
できるのはピッチャーのシーサー
1時間半かけてようやくできたのがこちら!
首の部分はバネになっているため、頭を押すと上下左右に動く!という細やかなつくり。完成イメージより縦長のシュッとした感じに仕上がりました。(ちょっとマエケン風?)
一つひとつのパーツが細かく、ボンドでつけて乾かないと次の工程にいけない…という場面もあったので思ったよりも完成までに時間がかかりましたが親子で一緒につくったりするとけっこう遊べますよ。
カープのほか、日ハム・阪神・中日・横浜・ヤクルト・巨人・楽天・オリックス・ロッテがあるのでコンプリートしてもかわいい!(ソフトバンクと西武がまだないようです)
それぞれポーズが違ったりするのでコンプリートしてもかわいいですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島カープ×ウォーリーをさがせ!コラボグッズ登場、マツダスタジアムに紛れ込んだ特別書下ろしも
- カープレジェンド「衣笠祥雄」がグーグルのデザインロゴに
- マツダスタジアムに視界を妨げない「防球ネット」を増設
- カープロードに入団から監督まで「歴代の新井さん」27人!マツダスタジアムのスロープを染める
- 広島カープ 野間選手と「やりたかったことツアーズ」西川・森下・坂倉とスペシャルツアー敢行
- 広島カープ 長野久義&安部友裕に大感謝!TSSが全力応援SP放送