果物狩りの秋!平田観光農園「ちょうど狩り」2021年も開催中
好きな果物をすこしずつ色んな種類を!複数のフルーツが楽しめるチケット制果物狩り「ちょうど狩り」が、平田観光農園にて8~10月に実施中。期間限定メニューです
日本で唯一チケット制果物狩り「ちょうど狩り」を提供する平田観光農園が、秋のシーズンを迎えています。
2021年は9月4日からピオーネ、18日からシャインマスカットも対象!
平田観光農園は、年間150品種の果物を栽培する観光果樹園。園内にはカフェやBBQスペース、また「動物広場」などもあり、子供から大人まで楽しめる観光農園。
そんな平田観光農園の中でも、色んな果物が豊富に楽しめるのが8月~10月にかけての時期。これにあわせて開催されるのが「ちょうど狩り」です。
よくばり・自由に楽しめる限定「ちょうど狩り」
果物狩りというと、時間制の中で1種類の果物を狩って食べ放題!というのが一般的ですが
「ちょうど狩り」は16枚綴り(小学生以下には11枚綴りもあり)のチケットを購入し、対象の果物の中から好きなものを選んで狩りに行くというスタイル。
時期にもよりますが収穫対象の果物には、りんご・ぶどう・梨・西洋梨・栗・プルーン・いちじく・ブルーベリーなど最大10種類!園内でたくさんの種類を栽培している平田観光農園ならではの果物狩りメニューです。
りんご1個=チケット3枚 など、フルーツによって必要なチケット枚数が割り振られており、チケットがなくなったら終了。
収穫した果物はその場で食べてもよし、お土産に持ち帰ってもヨシ!
「ちょっとずついろんなものを食べたい」という人にぴったりです(実際にちょうど狩りをやってみた様子はこちら)。
ちょうど狩りの料金は、チケット16枚綴りで1650円(小学生以下限定で11枚つづり1210円)。前日までのウェブ予約利用で割引料金となっています。なお、別途入園料(平日330円、土日祝550円)が必要。
詳しくは平田観光農園公式サイトをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- あせひら乳業 三次の工場直売所でこだわりヨーグルト・スイーツを
- 三次市「ながどて」ステーキ丼名物の地元民・ライダーにも愛されるお食事処
- and COFFEE(アンドコーヒー)三次市「八次駅」前に小さな癒しカフェ
- 9月6日は三次ピオーネの日「黒い真珠」の最盛期にプレゼントも
- ひろしまサングリア、三次ピオーネ×広島柑橘で甘さスッキリ