備後国府まつり関連イベントで真夏のイルミネーション!
府中市の夏祭り備後国府まつり の関連イベントとして、7月末から8月3日まで 備後国府まつり サマーナイトイルミネーション が開催されます。恋しき や府中のお祭り会場で 真夏のイルミネーション!
府中市の夏祭りドレミファフェスティバル が2013年より名称を新たに、備後国府まつり として2013年7月27日・28日に開催されます!
備後国府まつりは花火大会をはじめとし、タンスリレーや味噌ダル遠投世界選手権 などなど府中らしいイベントが目白押しのイベントですが、これに関連して 27日から8月3日までの夜間に
備後国府まつり サマーナイトイルミネーション が行われます。これは、府中市の人気カフェである 恋しき や、「日本一の石燈籠」を有する府中の金刀比羅宮、府中学園横のお祭り会場、これらを結ぶ 府中お祭り通りの4カ所で イルミネーションやグルメイベントが予定されているもの。
備後のご当地グルメが「トラック屋台」で大集合!?
府中市は、およそ1300年前に「備後国府(現在の県庁のようなもの)」が置かれた場所で、石見銀山に通じる石州街道の要衝であったこの地は 地域の政治や経済・文化の中心地として栄えた と言われているそうです。(府中市上下町には「白壁の町並み」としてその名残が色濃く残されています)
恋しき の原型である宿はその頃に開業され、現在はその名残を残しつつカフェ&ダイニングをメインテナントに複合商業施設として営業中。およそ300坪あるという 恋しきの日本庭園も、このイベント中はライトアップされて 自由に散策できるようです。
(恋しき 昼間の入口の様子)
府中市では、そういった「府中の歴史的資源・備後国府跡」をまちづくりに生かす為のプロジェクトも発足しているほどです。
備後国府まつり サマーナイトイルミネーションはそんな 国府が置かれていた時代の雰囲気を残しつつ夏の夜をイルミネーションでライトアップ。
それと同時に、府中学園横のお祭り会場には備後のご当地グルメ(神石牛バーガー、ジェラート、焼き鳥…etc)を販売する「トラック屋台(移動販売車)」が集結するため お腹をすかせて行きたいところです。(開催は7月31日18時からのみ)
それぞれのライトアップ実施期間と時間は以下の通り▼
イルミネーションろーど(府中学園前から金刀比羅宮前までの道)
日時:2013年7月25日から8月3日までの19時から21時
石燈籠ライトアップ(金刀比羅宮)
日時:2013年7月25日から8月3日までの19時から21時
恋しき 夜間散策
日時:2013年7月26日から8月3日までの19時から20時30分
※トラック屋台(府中学園横お祭り会場)
日時:2013年7月31日18時から20時30分
日時:2013年8月3日18時から20時30分
サマーナイトイルミネーション/府中市
備後国府まつり 公式サイト
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 道の駅びんご府中で2022最後のハッピーサンデーマーケット、話題のパン屋やステージイベントも
- 府中市 神宮寺であじさい祭り開催、80種3000株が咲き誇る初夏の風景
- 上下あやめまつり、矢野温泉公園四季の里で10万本のアヤメ広がる初夏の風景
- キャンプ場の木製トレーラーハウスで、ワーケーションいかが?矢野温泉公園 四季の里で
- 巨大な木をイメージした大型遊具、府中市こどもの国ポムポムに誕生
- 体感型プロジェクションマッピング、府中市「いこーれふちゅう」に登場