公開:2010/10/16 伊藤 みさ │更新:2015/11/15
がんすは 広島 呉・草津 の名物でがんす。 通販も
広島 の方言でもある「がんす」。今では使う人も少なくなってしまいましたが、呉 や草津の名物として、がんす はスーパーなどで販売され親しまれています。
広島 の方言でもある「がんす」。最近は使う人も少なくなってしまいましたが、呉や草津の名物として、がんす はスーパーなどで販売され親しまれています。
がんす とは、白身魚のすり身に野菜やピリ辛 の香辛料などを入混ぜ込み、パン粉を付けて揚げたもの。揚げかまぼこ、揚げはんぺん…などと例えられることも。
イワシやシログチなどを使用したりと、瀬戸内海の海の幸が詰まったご当地グルメです。
がんすは、トースターでカリッと焼いてそのまま おつまみやおやつとして食べたり、葉ものの野菜と一緒にパンにはさんでサンドイッチにしたり、おでんに入れたり……と楽しみ方色々。


がんす は、広島弁としては「…です。」という意味でがんす。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉阪急ホテルのビアガーデン2021は肉フェス!
- プルプル新食感で注目「台湾カステラ」が広島で!クレイトンベイの台湾グルメ・テイクアウトが充実
- 呉ポートピアで牡蠣の実演販売「呉に新たなカキ小屋を」
- 呉ビール「海軍さんの麦酒館」が閉店、広島初の地ビール
- 呉でもウォルト(Wolt)デリバリー開始で広島県エリア拡大!「中小の街」進出キッカケに
- クレイトンベイがドライブスルーお弁当をスタート、ペイペイもOK
ads