公開:2014/05/20 Mika Itoh │更新:2014/05/21
戦艦大和・武蔵の進水式展が、呉市 大和ミュージアムにて
広島県呉市にある大和ミュージアムにて、2014年7月12日から9月23日までの約2ヶ月間、戦艦大和・武蔵の進水式展が開催されます。
広島県呉市にある大和ミュージアムにて、2014年7月12日から9月23日までの約2ヶ月間、戦艦大和・武蔵の進水式展が開催されます。
進水式とは、船の命名が行われ、船が初めて海に浮かぶ(初出航)ことを祝う式典の事(詳しくは常石造船の進水式の様子を参照)。
戦艦大和・武蔵の進水式展では、戦艦「大和」・「武蔵」など代表的な戦艦の進水記念品を展示し、それらを通してその時代の歴史を知り、造船に関わった人の想いを伝えていく。
大和ミュージアムには、実物の10分の1サイズの戦艦大和も展示してあり、かなり細部まで丁寧に再現された大和を間近に見ることも出来ます。
このほか、大和をイメージしてつくられた大和波止場公園が目の前に広がっていたり、造船所や海上自衛隊の訓練や護衛艦などを間近に見学することができる艦船めぐりクルーズなども楽しめるので、あわせてチェックしたい。
戦艦大和・武蔵の進水式展 | |
日程 | 2014年7月12日から9月23日まで |
会場 | 大和ミュージアム 1階 大和ホール(呉市海事歴史科学館) |
住所 | 広島県呉市宝町5-20 |
駐車場 | 有料駐車場(1時間100円、285台)あり |
問合せ | 0823-25-3017 |
備考 | 入館料 / 一般 400円(常設展示とセットは800円) / 高校生 300円(セットは500円) / 小・中学生 200円(セットは300円) |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 呉氏かるたでおうち正月楽しんでクレ!無料DLスタート
- 呉駅の交通ターミナル整備、次世代モビリティと連携し回遊性の向上も
- イルミネーションロードくれ 2020、戦艦大和や空母など呉ワールドで
- 呉市で「ふたご座流星群観望会」上蒲刈島・かまがり天体観測館で開催
- 下蒲刈町 弘願寺(ぐがんじ)、石畳の先の隠れたイチョウスポット
- 呉市御手洗で日本博イベント「せとうち音回廊」乙女座コンサートなど
ads