公開:2011/09/14 伊藤 みさ │更新:2012/04/04
福山市 松永で ゲタリンピック2011、ユニークな下駄 競技満載
広島県福山市 松永町。尾道の隣の町で、2011年も ゲタリンピック が行われます!ゲタリンピックとは?2011年に行われるイベントなど詳細はこちらから!
広島県福山市 松永町。尾道の隣の町で、2011年も
ゲタリンピック が行われます!
ゲタリンピック とは、松永が 生産量日本一を誇る
下駄 をメインに行う毎年恒例のお祭りのこと。
(下駄 × オリンピック=ゲタリンピック)
JR 松永駅周辺で開催されるこのゲタリンピックは、
重さ1.5トンもの巨大ゲタをチームで引っ張り、競争する
巨大ゲタさばり(さばり=引きずる) をはじめとし、他にはない
地域独特の競技が満載なお祭りなのです。
ゲタリンピック 2011開催概要など
ゲタリンピック 2011では、
なんとオリジナルな競技たち。
この他にもステージイベントや、展示物なども沢山あるそう。
福山市 松永の特産物にたくさん触れることができるチャンス、
ゲタリンピック を満喫してみては。
▼ゲタリンピック 2011
開催日:2011年9月18日
時間:10時から18時
場所:JR松永駅周辺【地図で確認する】
▼以下は、ゲタリンピック紹介ビデオ
ゲタの祭典 ゲタリンピック 動画
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 夜の動物園、福山市で8月の土曜日に開催
- 新旧バットマン、フタバに登場「福山フタバの夏祭り」キッチンカーも登場
- 天満屋福山店に「フライングタイガー」オープン、北欧の人気雑貨店が期間限定で
- みろくの里 2022、プールエリアが全域オレンジ色!土曜・お盆は打上花火も
- 4年ぶり!福山で「あしだ川花火大会」2022年は規模縮小、打上げ場所を分散して開催
- 国内1体のみ!バットマン像、福山市のツタヤで展示