ふくやま美術館で「阿部家ゆかりの日本刀」展、刀剣乱舞コラボも
備後福山藩を長きにわたり統治した阿部家ゆかりの日本刀展「阿部家ゆかりの日本刀」が2016年11月12日~開催。オンラインゲーム「刀剣乱舞(とうらぶ)」とのコラボ企画・グッズ販売も。
ふくやま美術館(広島県福山市)にて、2016年11月12日~12月18日まで特別展「阿部家ゆかりの日本刀 -小松コレクションと五箇伝の名刀-」が開催されています。
「阿部家ゆかりの日本刀」展は、福山市市制施行100周年を記念して開催される特別展。
宝永7年から明治の廃藩置県まで約160年にわたって備後福山藩を統治した旧福山藩主・阿部家。阿部家伝来の刀剣の中には、現在 国宝に指定される2口の名刀があり、東京国立博物館と日本美術刀剣保存協会にて保存されています。
今回は福山市の市制施行100周年を記念し、これらの里帰り企画として特別展を実施。人気オンラインゲームとのコラボ企画・グッズ販売も有り。
ふくやま美術館×刀剣乱舞(とうらぶ)コラボ企画に長蛇の列!
今回の特別展では、京鍛冶の名工綾小路定利の傑作として名高い「太刀 銘定利」、明治から昭和にかけて同家が所蔵していた「太刀 銘国行」、福山での初公開作品、大和・美濃で制作された作品を含む名刀32口を公開。
さらに、人気の刀剣育成シミュレーションオンラインゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」(とうらぶ)ともコラボ中。
会期中はイケメン刀剣男士「江雪左文字」「明石国行」の等身大パネルや描き下ろしイラストの展示、オリジナルグッズの販売もあり。
イベント開始2日間でポストカードが完売状態(再入荷の予定あり)になり、購入個数制限がかかる人気ぶりとなっているようです。
特別展 阿部家ゆかりの日本刀 | |
---|---|
開催日 | 2016年11月12日(土)~12月18日(日) |
会場 | 広島県福山市西町2丁目4-3 ふくやま美術館 |
休館日 | 月曜日 |
時間 | 9時30分~17時 |
入館料 | 一般1000円、高校生以下無料 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 令和の大普請 福山城を「信長の野望」9人キャラデザインシートで華添え
- 手塚治虫など 夢のビッグ4漫画家版画展、福山天満屋で
- ダイワロイネットホテル福山駅前、トモテツビル跡地に2月プレオープン
- 日本一の電話博物館が閉館、みろくの里「いつか来た道」内
- 福山市 素盞嗚神社のイチョウ、歴史と秋を感じさせる見事な大樹
- 福山市のスケート場もオープン!メモリアルパーク 2020~2021シーズン
ads