公開:2015/03/13 伊藤 みさ │更新:2015/03/13
三次のかわいい観光ポスターシリーズ、3年の歴史にピリオド?
広島県三次市の観光ポスターが凝っていて可愛い。デザインを手掛けてたのはマンガ家の宇河弘樹さん。観光名所を巡る温かいタッチのイラストが目に留まります。
三次市が舞台のマンガ「朝霧の巫女」の作者で広島出身の宇河弘樹氏が制作した観光ポスターシリーズが、この春で“一区切り”していたようです。
三次市の観光ポスターは2012年頃から宇河弘樹氏が担当し、三次市の観光名所が季節ごとに描かれました。
ポスターは三次市をはじめJR広島駅などにも掲出。色鮮やかに三次市の魅力を表現していて、ふと目にとまるかわいいポスターになっていました。
三次市×宇河弘樹 観光ポスター集
これまでに発表された宇河弘樹氏作の三次市観光ポスターを以下に集めてみました。
2012年は和服姿の女性、2013年夏から2014年春までは家族3人、2014年夏からは女性二人での「三次めぐり」。
美しい三次の風景と愛らしいキャラクターが登場するポスターは個人的にも好きだったのですが、作者・宇河弘樹氏のブログによると今回の2015年春季のポスター(記事冒頭ポスター)にて一区切りしたとのこと。
三次市役所のみなさん、LittleCreationのNさん、3年間大変お世話になりました!
ひとまずこのシリーズは完結したようですが、またどこかで三次市の風景を描いてほしいです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで