公開:2014/08/11 伊藤 みさ │更新:2014/08/11
JR三江線 神楽ラッピング電車デザイン決定!9月に運行開始
三次市駅(広島県)と江津駅(島根県)とを結ぶJR三江線。ここを走るラッピング車両のデザインが、人気投票により決定しました!
三次市駅(広島県)と江津駅(島根県)とを結ぶJR三江線。この路線を走るラッピング車両のデザインを3種類の中から決めるため、2014年7月に人気投票を行っていましたが、その結果がついに出ました!
その3つのうち、最も人気が高かったデザインは……
Photo by ぶらり三江線WEB
「青空と江の川」をイメージしたこのデザイン!
デザインは 1.青空と江の川/2.石州瓦/3.三江線沿線の四季 とテーマ別になっていてどれもカラフルなもので甲乙つけがたいものがありました。
投票結果の詳細は以下▼
1.青空と江の川………385票
2.石州瓦………………287票
3.三江線沿線の四季…374票
1と3が接戦だったようですが、1に決定!このラッピングになった車両が走り始めるのは2014年9月中とのこと。こんな鮮やかな車両を見かけたら、思わず目を引かれそう!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで
- 三次CCプラザが閉館、50年の節目に建替えリニューアル