君田ひまわり畑が満開、刈取り日までは鑑賞・摘み取りも
三次・君田ひまわり畑(広島県三次市)のひまわりが2014年も満開を迎え、夏の青空の下、鮮やかな黄色のじゅうたんを敷き詰めたような景色が広がっています。
三次・君田ひまわり畑(広島県三次市)のひまわりが満開を迎え、夏の青空の下、鮮やかな黄色のじゅうたんを敷き詰めたような景色が広がっています。
三次の夏の風物詩ともいえるこの君田ひまわり畑は藤兼地区と石原地区の2か所でありますが、藤兼地区は「見渡す限り、ひまわりばたけ!」という景色になり圧巻。
2014年の「ひまわりまつり」は7月19・20日で終了してしまいましたが、28日に刈取り作業が行われるまでは自由に鑑賞・摘み取りができます。
ひまわりまつりが終了した後の24日、「もう枯れ始めているかも…」と思いながらも行ってみると、“まだまだ今が見ごろですよ!!”とばかりにきれいに咲いていました。
摘み取り自由も、樽募金にご協力を
遠くから見ると、緑色の稲の向こうに黄色のヒマワリ畑が。
近づくときれいに整列して植えられているのが分かります。
ひまわり祭りの時にも摘み取りができるため、摘み取られているところはたくさんありましたが それもよく見ないと気付かないほどたくさん咲いています。
摘み取り用のハサミは用意されているのでこれをお借りして筆者も何本かいただきました。 まだまだつぼみのヒマワリもあって、楽しめそう。
(水切りして花瓶にさしてやるとお家でもつぼみは開きました!)
強制ではありませんが、ひまわりの種代の樽募金がされていました。ここまでの規模でひまわりを栽培使用と思ったら手間もお金もかかりそう。
鑑賞自体も無料のため、楽しませてもらったらせめてもの気持ちをお返ししたい、という気持ちに。
君田ひまわり畑のFBページによると7月28日に刈取り作業が行われるそうなので、興味のある方はそれまでに行くとよさそうです。(その後は9月頃そばの花の絨毯に変身!)
(以下の動画は昨年のひまわりまつりの時の様子)
君田 ひまわり畑の様子を動画で見る名称 | 君田ひまわり畑(藤兼会場) |
---|---|
住所 | 広島県三次市君田町藤兼 |
備考 | 駐車場・入場は無料 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 木綿兎(もめんと)テレビや映画でも活躍の人形師・辻村寿三郎のアトリエ工房、三次で教室も
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで