大阪駅 時空の広場にトリックアート、サーカス団員になりきれるフォトスポット
2014年4月26日から30日までの66日間、サーカスをテーマにした3Dトリックアートが 大阪駅の真上にある「時空(とき)の広場」に登場します。
2014年4月26日から6月30日までの66日間、サーカスをテーマにした3Dトリックアートが大阪駅の真上にある「時空(とき)の広場」に登場します。
トリックアートといえば、広島ではマツダスタジアム前にあるカープロードにもトリックアートが出現していましたが、
大阪駅構内の時空の広場では、一味ちがった雰囲気のトリックアートが楽しめるスペースが誕生。
photo by トリックアートサーカス
トリックアートはこの広場に出現し、4つのテーマで楽しませてくれます。
ウェルカムゾーンでは、ピエロが手を広げてお出迎え!玉乗りや像使いになりきれるアートが用意されています。
サプライズゾーンでは、空中ブランコやライオンの輪くぐりを体験!?
スリルゾーンではトラや一輪車での綱渡りでハラハラドキドキのスリル。
ダイナミックゾーンには空中大車輪!熟練の団員でなければできないような技が、手軽にできちゃう(ような写真が撮れます!)。
撮影する人は近くから撮ったり上の階から撮ったり…とポイントを変えることでいろんな印象の写真が撮れそうですね。
この3Dトリックアートのほか、土日祝日を中心に大道芸やFMの公開収録などのイベントステージも予定されているのでより一層大阪駅がにぎわいそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 日ペンの美子ちゃん・筋肉・宇宙など、美作大学のCMが攻めていている
- 岩国駅が新駅舎で橋上化、西口・東口の駅前広場も完成!
- 観光列車「○○のはなし」運休へ
- 瀬戸大橋スカイツアー 2020、塔頂まで登れる人気ツアー日数を大幅増へ
- マツダ、創立100周年!東京でパネル展、モデルカーなど公式グッズの展示販売も
- 機動戦士ガンダムの監督「富野由悠季の世界展」絵コンテや原画など3000点
ads