公開:2011/10/17 伊藤 みさ │更新:2012/04/04
おいでん祭 2011、庄原市総領で世界一の餅つき 開催!
広島県庄原市 総領町、自然豊かなこの地域で2011年10月22日、23日に おいでん祭(おいでんさい) が開催されます! 総領町最大!といわれるこの おいでん祭 は2年に1度のお祭りで2011年はJA庄原の みのりの祭典と同時開催され パワーアップ。詳細はこちらから
広島県庄原市 総領町、自然豊かなこの地域で
2011年10月22日、23日に
おいでん祭(おいでんさい) が開催されます!
総領町最大!といわれるこの おいでん祭 は2年に1度のお祭りで
2011年はJA庄原の みのりの祭典と同時開催され パワーアップ。
Photo by shobara-info.com
おいでん祭 の一番の見どころは、総領町亀谷の人達による
世界一の餅つき(亀谷の一石餅)!
全長7mの「杵」、直径2mの「臼」を使って大人数人で力を合わせて
餅つきを行います。これは、一度に一石(150kg)の
お餅がつけるそうで、出来上がった後には多くの人に
振る舞われるとか。
ステージショーでは22日14時から 山川豊 歌謡ショー、
23日14時から 水前寺清子歌謡ショー が行われるとあって
多くの人出が予想されます。
総領の一番のお祭りに、是非 おいでんさい!
▼総領おいでん祭・みのりの祭典
開催日:2011年10月22日、23日
時間:22日は11時から/23日は9時50分から
両日とも15時閉会
場所:広島県庄原市総領町稲草 田総の里スポーツ公園
【地図で確認する】
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 観光やドライブ・お花巡りなど、プチ旅の拠点に安くて便利な「ビジネスホテル」活用のススメ
- 冬キャンプ気分!コテージ・貸別荘など「いいとこ取り」ラクチン雪国体験
- 秘境の絶景を求めて!白銀の世界に包まれる、冬の帝釈峡の魅力に迫る
- 冬ならではの心地よさ!静寂の雪見風呂と名物グルメで、しっぽり温泉時間を楽しむ
- 神楽殿の「わら龍」23年ぶりに掛け替え、とんどのお焚き上げや制作体験など開催
- カープの色んな「坊や」集結!備後庄原駅のホームでお出迎え
ads