道の駅たかの オープンは4月12日!3月末から一部オープン
道の駅たかの (庄原市高野町)が、2013年4月12日にグランドオープンすることが分かりました!建設準備中の 現在の様子や 施設詳細はこちらから
道の駅たかの (庄原市高野町)が、2013年4月12日にグランドオープンすることが分かりました!
道の駅たかの は、当初の予定では平成24年度(2012年)内にオープンする予定だったようですが 少しズレてこの時期に。
中国横断自動車道 尾道松江線のうち、 松江自動車道(三次東JCTから宍道JCTまで)が2013年3月30日に開通することは以前別の記事でご紹介しましたが、この日を前に
道の駅たかの の駐車場/トイレ/情報休憩コーナー/多目的スペース などが2013年3月29日正午より先行オープン。ドライバーの休憩所として一足先に利用可能となります。(トイレと駐車場は24時間利用可能)
グランドオープンは4月12日!高野の恵みを全国へ
道の駅たかの の先行オープンから2週間後の2013年4月12日、道の駅のメイン施設となる レストランや農産物の直売所、軽食コーナーなどの「販売スペース」が利用可能となり落成式や開設式典が行われるそうです。
道の駅たかの は、2013年3月9日現在では 外観はすでに完成しているようで 看板は、高野の名産「りんご」を思わせる形をしていてかわいらしい。(完成予想図はこちら)
レストランでは豊富な山の幸を中心としたメニューが基本で、地元産のリンゴや夏イチゴを使用したスイーツも提供する「高原カフェスタイル」になる予定だとか。
休憩ポイント というだけでなく、「わざわざ立ち寄りたい!」という魅力的な道の駅になるといいですね!
Via.
道の駅たかの の一部施設が先行オープン(pdfファイル)
道の駅たかの 館内計画平面図など(pdfファイル)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 冬キャンプ気分!コテージ・貸別荘など「いいとこ取り」ラクチン雪国体験
- 秘境の絶景を求めて!白銀の世界に包まれる、冬の帝釈峡の魅力に迫る
- 冬ならではの心地よさ!静寂の雪見風呂と名物グルメで、しっぽり温泉時間を楽しむ
- 神楽殿の「わら龍」23年ぶりに掛け替え、とんどのお焚き上げや制作体験など開催
- カープの色んな「坊や」集結!備後庄原駅のホームでお出迎え
- 1000円ガチャ自販機「王様の宝箱」広島のドライブインに
ads