せらふじ園 ふじまつり開催、1200本の藤と7500株ルピナスの花園へ
ゴールデンウィークにあわせるかのように開花が早まり、せらふじ園にて「ふじまつり」が開催されています。約1200本のふじが楽しめるほか、カラフルな「ルピナス」約7500株も!
降り注ぐように咲いて華やかな香りを放つ「ふじ」の花が見ごろを迎えた
せらふじ園では、2022年4月28日より「2022ふじまつり」を開催しています。
画像はイメージ
元々は「フラワーパーク世羅ふじ園」として長きにわたり営業されてきたスポットで世羅町内で最も長い花観光の歴史を持つ園でしたが、
運営会社の解散を受けて株式会社世羅高原農場が施設を継承。2021年より「せらふじ園」としてリニューアルしています。
2022年の「ふじまつり」は5月1日からの開催予定でしたが、ふじの開花が早まったことにあわせて4月28日から「ふじまつり」をスタートしています。
昨年の倍を植え付け!ルピナスもみどころ「せらふじ園」
約1200本のふじのほか、「おにわエリア」には“昇り藤” “立ち藤” という別名を持つ「ルピナス」が約7500株! ルピナスのお花畑が一面に広がります。
ルピナス / 画像はイメージ
下にはルピナス、上から藤の花が降りそそぐ「ウエルカムスポット」や、樹齢50年の園内一大きく枝をのばす福禄寿藤のある「ご神木エリア」、盆栽な苗木販売のエリアもあり。
花の開花に合わせて開園・まつりを開催する、せらふじ園(広島県世羅郡世羅町大字安田478-82)。2022年の営業は4月28日~5月22日までの予定(期間中休園日なし)。
入園料は大人1000円、4歳~小学生まで500円。駐車場は普通車250台完備。ペット同伴、お弁当の持込可能。
圧倒的な規模の花畑を世羅高原ならではの演出で楽しませてくれそう。開花状況はホームページほかSNSでも更新中。問合せは、せらふじ園(0847-22-0020)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 世羅にマリオットホテル、道の駅横に広島初オープン
- 世羅グルメのキッチンカー・屋台など「道の駅世羅」7周年感謝祭
- 世羅に温泉付きグランピング「glamparkせら香遊ランド」オープン
- ダリアとガーデンマム祭 2022年も鮮やか、世羅高原農場
- 購入額の倍額使える!100%のプレミアム付きチケット、世羅町観光協会が数量限定で発売
- 今高野山で夕涼み、青もみじのライトアップ