公開:2014/07/27 伊藤 みさ │更新:2014/07/27
スマートインターチェンジ新規18か所設置へ、広島は沼田PAに
国土交通省が「スマートチェンジの新規採択」として、全国で18か所にスマートインターチェンジを新しく設置する事を発表しました。広島では沼田PAに新設されます。
国土交通省が2014年7月25日に「スマートチェンジの新規採択」として、全国で18か所にスマートインターチェンジを新しく設置する事を発表しました。
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは高速道路の本線やサービスエリアなどに設置されているETC専用のインターチェンジ(料金所)のこと。
※現在開通しているスマートIC(中四国地方中心図) photo bymlit.go.jp
簡易な料金所の設置で済むため、低コストで導入できる、という事から導入が進んでいて、現在全国で70か所に設置されています。
広島では宮島SA、加計バスストップに設置されており福山SAにもできる予定。
今回新たに設置されると発表された18か所のスマートインターチェンジのうち、広島県内では沼田PAが入っています。(この他の箇所は国土交通省発表のpdf資料を参照)※設置完了時期は不明
国土交通省によればスマートインターチェンジが設置されると
・世界文化遺産へのアクセス向上など観光支援
・インターチェンジ周辺の工場の物流効率化や、更なる工場等の誘致
などの効果が期待されるとのこと。
沼田PAは広島市安佐南区にあり、この辺りに密集する大学などのアクセスや団地からの流入などもスムーズになりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い