公開:2014/11/24 伊藤 みさ │更新:2014/11/24
お米番付2014に庄原のお米が選出!品種は「あきさかり」
日本全国の米生産者を発掘する「お米番付2014」の最終審査が11月に行われ、全国30都道府県112品の応募総数の中から8つのお米が入選。この中に広島県庄原市 松田一馬さんの「あきさかり」が入っていました!
日本全国の米生産者を発掘する「お米番付2014」の最終審査が11月19日に行われ、全国30都道府県112品の応募総数の中から8つのお米が入選。
この中に広島県庄原市 松田一馬さんの「あきさかり」が入っていました!
庄原は、お好み焼きにお米を入れる「庄原焼き」が開発されるなど、米作りが盛んな場所でもあるためこれは嬉しいニュース!
このお米番付は食味計では計れない “甘いお米” を目利きする「日本お米向上委員会」が主催しており、「日本のお米を向上させていく(甘さの追及)」事を目的としているそう。
審査員には、ミシュラン星付き料理人や世界で活躍するフードコラムニストなど、各方面の食のプロフェッショナルと「五ツ星お米マイスター」らがおり、その厳しい目と舌で一つ一つを審査。
第一次審査で112品から16品に絞り込まれ、最終審査で今年の「お米番付」8品が決定しました。
お米番付2014 入選米一覧
■岩手県北上市「いのちの壱」作:照井 勝也
■山形県東置賜郡高畠町「ひとめぼれ」作:柳 保男
■群馬県利根郡みなかみ町「こしひかり」作:本多 義光
■長野県飯山市「こしひかり」作:小嶋 秀典
■岐阜県下呂市「いのちの壱」作:曽我 康弘
■広島県庄原市「あきさかり」作:松田 一馬
■熊本県上益城郡御船町「森のくまさん」作:山地 整
■宮崎県えびの市「ひのひかり」作:上田 満房
これら入選米は、「日本お米向上委員会」の委員長の店「米料亭 八代目儀兵衛」にて期間限定で提供(2014年12月から順次)。
また、米料亭八代目儀兵衛のHPでは2014年12月から数量限定で霧箱に入った入選米の詰め合わせギフトも販売されるとのこと。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島「三良坂フロマージュ」が、チーズの世界コンテストで『スーパーゴールド』受賞!ベスト100に
- お好み焼き+イカ天は、広島ならでは?ケンミンショーで放送
- 毛利氏の家紋ラリー第五弾!広島・岩国で御城印ゲット
- パンフェスのパンタスティックは全国ツアー中、広島パルコでは11月10日スタート
- エキキタまつり、広島駅の北口一帯で開催!グルメやハロウィン縁日・ふわふわ遊具にライブなど
- 11月3日「文化の日」はタダ!広島で無料開放される施設