公開:2019/04/21 Mika Itoh │更新:2019/04/21
子供は無料!「こどもの日」に親子で行きたい広島スポット
こどもの日は親子でお得に遊べるチャンス!5月5日やその周辺で子供たちに無料開放される施設をまとめてご紹介します。
5月5日の「こどもの日」には、国営・県営の施設が毎年 子供たちに施設を無料開放しています。
施設によっては、ゴールデンウィーク限定イベントも実施中。普段は楽しめないショーなども、子供は無料で楽しむことが出来ます。
元気の有り余った子供たちとゴールデンウィークのお出掛けにいかが?5月5日とその周辺で「子供は無料」になる施設をまとめました。是非、お出かけの参考にしてみてください。
「こどもの日」無料開放施設まとめ
県立もみのき森林公園
内容 | 「わんぱくの森」アスレチックコース: 5月4日(みどりの日)は全員無料/5日(こどもの日)は小中学生まで無料 |
---|---|
場所 | 広島県廿日市市吉和1593-75(地図) |
時間 | 8時30分から17時30分 |
備考 | 周辺情報:廿日市スポット・廿日市グルメ/周辺おでかけマップ |
ちなみに、もみの木森林公園内にはフォレストアドベンチャー広島(有料)もオープンしています。
国営備北丘陵公園
内容 | 5月4日は無料開園日(駐車場も無料)。5月5日は小中学生が入園無料で駐車場料金は必要。 |
---|---|
場所 | 広島県庄原市三日市町4-10(地図) |
時間 | 9時30分~17時 |
施設 | 国営備北丘陵公園の施設について |
備考 | 周辺情報:庄原グルメ・庄原スポット/周辺おでかけマップ |
宮島水族館
内容 | 5月5日(こどもの日)は中学生以下の方は入館料が無料 |
---|---|
場所 | 広島県廿日市市宮島町10-3(地図) |
時間 | 9時~17時 |
施設 | 宮島水族館、館内の様子 |
備考 | 周辺情報:宮島観光・宮島グルメ/周辺おでかけマップ |
広島市こども文化科学館
内容 | 5月5日はプラネタリウムが高校生まで無料 |
---|---|
場所 | 広島県広島市中区基町5-83(地図) |
施設 | 広島市こども文化科学館、施設内の様子 |
時間 | 9時~17時まで |
備考 | 周辺情報:広島市中区スポット・中区グルメ/周辺おでかけマップ |
三原市宇根山天文台
内容 | 5月5日(こどもの日)は中学生以下の入館が無料。 |
---|---|
場所 | 広島県三原市久井町吉田370-29(地図) |
時間 | 10時~22時※観望会は18時~22時 |
備考 | 周辺情報:三原市グルメ・三原市スポット/周辺おでかけマップ |
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
内容 | 5月5日は子供料金が無料。 |
---|---|
施設 | ヌマジ交通ミュージアム、施設内の様子 |
場所 | 広島市安佐南区長楽寺2-12-2(地図) |
時間 | 9時~17時 |
備考 | 周辺情報:広島市安佐南区グルメ・安佐南区スポット/周辺おでかけマップ |
広島市植物公園
内容 | 5月4日(みどりの日・植物園の日)は入園料が全員無料(駐車場は有料)。先着1000人に花苗のプレゼントも有り。5月5日は高校生以下が入園料無料。 |
---|---|
場所 | 広島市佐伯区倉重三丁目495(地図) |
施設 | 広島市植物公園、施設内の様子 |
時間 | 9時~16時30分(入園は16時まで) |
備考 | ※通常開園日も、こちらでは中学生まで無料となっています 周辺情報:広島市佐伯区グルメ・佐伯区スポット/周辺おでかけマップ |
ひろしま遊学の森(広島市森林公園)
※例年は「こんちゅう館」が無料となっていますが、2019年は昨年の土砂災害の影響により休館中となっています。
内容 | |
---|---|
場所 | 広島市東区福田町字藤ヶ丸10173(地図) |
施設 | ひろしま遊学の森(広島市森林公園)施設内の様子 |
時間 | 9時~16時30分(入園は16時まで) |
備考 | 毎週土曜日も高校生まで無料 周辺情報:広島市東区グルメ・東区スポット/周辺おでかけマップ |
その他、広島で子供が無料になる施設・イベント
このほか、広島市安佐動物公園と福山市立動物園は、中学生までが常時無料。
また、子供が楽しめるイベントやスポット、県内にある個性的な公園もおすすめ。もしもお天気が崩れるようなら「雨の日おでかけ特集」もチェック。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads