ひろしまフラワーフェスティバル2022、コロナ禍3年目の開催は
毎年ゴールデンウィーク(GW)に開催されるひろしまフラワーフェスティバル。2022年は例年とは異なる形で縮小開催へ。ステージイベントや花の塔などは実施されます
広島のゴールデンウィーク 大イベントである、平和の花の祭典
ひろしまフラワーフェスティバル(通称:FF)。第45回目となる2022年も、5月3日~5日に開催されます。
※画像はイメージ。過去開催時のもの(パレードは今年は開催されません)
新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年は40年以上続くフラワーフェスティバルの歴史の中でも初の中止となりました。
昨年は「それでも花は咲く」をテーマに、花のモニュメント設置・ステージイベント無観客開催(オンライン配信)などで通常とは異なる形で開催。
そして今年、ひろしまフラワーフェスティバルの実行委員会は公式サイトで2022年の開催について情報を更新。
今もなお続くコロナ禍の中、来場者、参加者の皆さまの感染拡大防止の観点から、例年行っている平和大通りでの広域的な展開はできないとの判断に至りました。
一方で、平和記念公園での花の展開(花の塔、芝生での展示など)は例年通り行い、広島国際会議場を主会場にステージプログラムなどを展開します。(一部抜粋)
花の塔などは実施、例年とは異なる形でFF開催
ひろしまフラワーフェスティバルの主な企画の開催・中止は以下の通り。
▼開催
・ステージイベント(広島国際会議場フェニックスホールほか)
・ピースフラワープロジェクト 花育(平和公園にて)
・花の塔(平和公園にて)
・フラワークイーンの活動
▼中止
・花の総合パレード
・平和大通り緑地帯などでのひろば(ブース)、観光物産展
・きんさいYOSAKOI

ひろしまフラワーフェスティバルは「広島と世界を結ぶ平和の花の祭典」として昭和52年(1977年)にスタート。
2022年は2年続けての従来とは異なる内容になりますが “市民・来場者に花の展開を楽しんでもらい、コロナ禍からの復活を願う気持ちを花の力で醸成したい” という想いを込め、
Power of Flowers~ともにつなぐ 希望のリボン~ というテーマで縮小開催となります。最新情報・詳細はひろしまフラワーフェスティバル公式サイトをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 華やか!和菓子のバレンタイン「バラ一輪」など、広島・御菓子所 高木から
- ユニークな広島の節分祭いろいろ!2023年開催イベント
- 綾瀬はるか 広島でトークイベント「平和・未来について考える」県内の中高生の聴講者を募集
- 大阪・広島の、熱すぎる「お好み焼き愛」徹底リサーチ!ロコだけが知っている 2月放送
- 広島で「江原啓之の人生相談」3月開催
- 有吉が地元・広島めぐり「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。」第7弾を2023年2月放送