広島 パスポート申請から3日で受け取り!手数料は4000円増し
2012年10月1日から、広島県での パスポート(旅券)早期発給制度がスタートになります。手数料は 4000円プラスでかかりますが、およそ6日から8日かかっていた パスポートの発給が 3日で可能に!必要な書類など詳細はこちらから。
2012年10月1日から、広島県での パスポート(旅券)早期発給制度がスタートになります。
パスポートの申請から受け取りまでは、通常ならば6日から8日程度が必要だったのに対して 10月1日より 広島県では最短3日で受け取ることができるように!
「いきなり海外出張が決定…しかも出発日は5日後!」という場合や、「パスポートの有効期限が切れていたのを気づいたのが 海外旅行の4日前だった…」など 急を要する場合に便利な制度。
パスポート取得には通常、[国の収入印紙]+[広島県収入証紙]という費用が必要で、5年用旅券ならば11000円/10年用旅券ならば16000円が必要ですが、
3日で受け取る「早期発給制度」では、通常の発給経費に 短期間での確実な審査を行うための必要経費4000円が加算されるようです。
パスポート 早期発給申請に必要なもの
パスポート取得に必要なものは以下の通り(広島県「旅券(パスポート)申請のごあんない」より)
一般旅券発給申請書(1通)
戸籍謄本 又は 抄本(1通) ※本籍地の市町村で入手する。
写真(1枚) ※写真の企画は外務省ホームページを参照
申請者本人を確認できる書類(元本) ※運転免許証や住基カード など
旅券申請同意書(未成年の場合) ※広島県ホームページでDL可
手数料 5年用旅券11000円/10年用旅券16000円
早期発給に必要なものは、上記項目に加えて
・早期発給願 ※広島県ホームページでDLも可能
・早期発給手数料 4000円
県外に住民登録しているが 単身赴任や学生などで 県外に居所が有る場合などはこの限りではありません。詳細は広島県ホームページをご参照ください。
住基カードを持っていれば、事前に住基ネットで申請しておく事で待ち時間のロスもなく 証明書の写しの添付なく申請することも可能なので申請がスムーズ。
セブンイレブンでも証明書が発行できるのでこういったサービスをうまく利用すれば「イザ!」という時のパスポート申請も安心ですね。※ただし、広島ではコンビニ対応はまだです…。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads