公開:2012/06/11 Mika Itoh │更新:2021/12/12
尾道市・竹原市の趣きのある風景や伝統行事を、国が支援! 2022年に向け整備始まる
国が歴史的風致維持向上計画(歴史まちづくり法)において、広島県の尾道市と竹原市を認定し、10年後の2022年までに国が支援し町の整備を行っていくことが決定。
国が歴史的風致維持向上計画において、広島県の尾道市と竹原市を認定し、10年後の2022年までに国が支援し町の整備を行っていくことが分かりました。
歴史的風致維持向上計画(事業)とは、通称「歴史まちづくり法」と呼ばれている法律で、日本国内の趣きのある歴史的建造物や伝統行事、祭事などを含めた環境を維持・向上させるために、国が支援を行って 整備を行っていくというもの。
写真は竹原市の町並み保存地区
広島県からは、ドラマや映画の舞台にもよく使われている尾道市と竹原市の2市が、県内で初めて認定を受け補助金が交付されることになりました。
尾道市は、多くある歴史的建造物の修理や保存・景観保全・老朽建物の撤去や空き家の再利用、散策道の整備、商店街を石畳に舗装するなど、10年後の2022年までに30事業を取り組む予定。
また竹原市では、町並み保存地区を中心に電柱を埋没する整備や重要文化財の補修、住吉祭・蒲団太鼓など伝統行事の記録保存などが計画されています。
歴史的風致維持向上計画の認定について - 国土交通省
尾道と竹原が歴史的風致維持向上計画に認定
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート