公開:2019/06/26 伊藤 みさ │更新:2020/07/06
広島も 梅雨入り、観測史上最も遅く
広島をはじめ、中国地方エリアが2019年6月26日に梅雨入りしたと気象庁が発表しました。
2019年6月26日、気象庁は九州北部と四国、中国、近畿地方の梅雨入りを発表しました。
※画像はイメージ
2019年は、沖縄が5月16日ごろ/九州南部は5月31日ごろに梅雨入り。
これ以降はずっと雨が降らず、九州北部や中国地方・四国などをとばして6月7日に東海・関東甲信から北が一足先に梅雨入り。
梅雨入りしていない地域は雨不足の影響からダムが枯渇寸前・田んぼの地割れなどの被害があったところも多く雨を待ちわびる声が多く出ていました。
広島では6月7日の朝にかけて土砂災害警戒警報が発令されるなど一時恐怖を覚えるほどの雨も降りましたが、その後雨は上がり晴れ空が続いていました。
そしてついに本日6月26日に九州北部や四国地方と同時に広島(中国地方)も梅雨入り。昨年と比べ21日遅く、tenki.jpによると「統計が残る1951年以降で最も遅い記録」とのこと。これから約1か月半、雨やくもりが続く季節がはじまるとみられます(例年の梅雨期間)。
これから本格的な梅雨の季節に向け、土砂災害などの自然災害にも注意が必要です。
昨日発表されたヤフーと広島県の共同開発による「防災マップ」も活用を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads