JR広島・岡山でカンセンジャーグッズ配布、「夏のおもてなし」企画も
500系新幹線をモデルに誕生した正義のヒーロー、カンセンジャーのグッズが2014年の夏に「夏休み企画」として新幹線利用客にプレゼントされます。
こどもたちからも人気がある500系新幹線をモデルした正義のヒーロー、カンセンジャーのグッズが2014年の夏に新幹線利用客にプレゼントされます。
これは夏休み期間中に新幹線の旅行を楽しんでもらえるようにとJR西日本が企画するもの。
プレゼント内容は以下▼
(1)カンセンジャーオリジナルシール・うちわ
シールは山陽新幹線車内、各駅でプレゼント。シールデザインは地域によって異なり、大阪・兵庫エリア/岡山エリア/広島・新山口エリア/小倉・博多エリア/山陽新幹線車内でもらえる5種類。
うちわは各駅でプレゼントされ、これに好きなシールを貼ることができるようになっている。
(シールデザインの一例)
(2)カンセンジャーオリジナル塗り絵
カンセンジャーオリジナル塗り絵(2種類)が各駅でプレゼントされる
(3)カンセンジャーアニメの放映
山陽新幹線の各駅に設置されているディスプレイでカンセンジャーアニメが放映される
(1)と(2)は新幹線の各駅の新幹線改札口付近(新大阪駅は、在来線東改札口付近)でプレゼントされます。また、B6用紙サイズの絵本「カンセンジャーtheコミック」もつくられていて、こちらもプレゼント。(いずれもなくなり次第終了)
各駅では風鈴と氷柱の設置で「すずしさ」のおもてなし
JR西日本の主な駅の改札口などには6月頃から順次風鈴が設置されていて音で「涼」を感じてもらえるようにと工夫されている。
また、【岡山駅・福山駅・倉敷駅・尾道駅】の4か所では(8月9日・10日、16日、17日の4日間限定)ミニフィギュアを入れて凍らせた氷柱が設置され、溶けだしてきたものについては持ち帰りもOKとのこと。
フィギュアは地域によってそこならではのものが入り、岡山では桃・福山ではバラ、尾道では自転車とレモン…などのフィギュアが氷柱に入ります。
夏休み・お盆休みの帰省などで電車利用は人が多く、待ち時間も長い事があるため特にこどもたちにはストレスになりがち。
今年の夏は500系こだま1号車両がすべてプラレールルームになったプラレールカーが誕生するなど、かなり子供たちを意識したサービスがJR西日本には揃えられているので、移動が楽しくなりそう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島で大雨災害に警戒、台風接近で中四国エリアに線状降水帯・危険度高まる
- 内村航平が広島で跳馬を披露!フラワーフェスティバル「ひろしまストリート陸上プラス」に登場
- 防災ラジオ付き自販機、広島県1号機を設置!広島FM×コカコーラの取組で
- 0才からOK!広響ファミリーコンサート、泣いても騒いでも大丈夫なオーケストラ無料公演
- 広島が梅雨入り、5地方が例年より早く5月末から雨シーズンに突入
- 広島県と岩国のマック限定「ジューシーチキンフィレオ」など3種のガッツリメニュー