公開:2011/04/17 伊藤 みさ │更新:2012/04/04
府中市上下町で じょうげ端午の節句まつり、白壁の町並みも衣替え
広島県府中市 上下町で、2011年4月23日から5月8日まで じょうげ端午の節句まつり が行われます。3月にひな巡りが行われた町並みが今度は上下町の端午の節句まつりで五月人形の展示が始まりガラっと雰囲気もかわる。 詳細はこちらから。
広島県府中市 上下町で、2011年4月23日から5月8日まで
じょうげ端午の節句まつり が行われます。
3月にひな巡りが行われた町並みが今度は
上下町の端午の節句まつりで五月人形の展示が始まり
ガラっと雰囲気もかわる。
※画像は上下かかしまつりの時の様子
白壁の町並みには鯉のぼりが飾られ、
歴史文化資料館や各商店にはそれぞれの五月人形。
5月3日から5月8日までは骨董市やスタンプラリーなどの
催しもあるそう。
家庭によって、お店によって違う展示をゆっくりと上下で楽しんでみられては?
▼じょうげ端午の節句まつり/府中市
とき:2011年4月23日から5月8日
ところ:白壁の町並み周辺(府中市 上下町上下)
【地図で確認する】
詳細お問合せ:上下観光案内所 0847-62-3999
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads