ヤンキー人類学、鞆の津ミュージアムで突き抜けた企画展がスタート
ヤンキー人類学 という、スゴい企画展が”型破りな美術館”として密かに話題の鞆の津ミュージアム(広島県福山市鞆町)にて開催されます。イベント詳細はこちらから
ヤンキー人類学 という、スゴい企画展が”型破りな美術館”として密かに話題の鞆の津ミュージアム(広島県福山市鞆町)にて開催されます。
Photo by facebook.com/tomonotsu
鞆の津ミュージアムではこれまでも一般的な美術館ではされないような個性的な展覧会が行われてきましたが、2014年4月26日から開催される ヤンキー人類学 というのはこれまた突き抜けてる。
リーゼント・改造車・デコトラ・特攻服…と一般的には否定的にとらえられる「ヤンキー文化」を肯定的に見て収集・セレクトされたのがこの企画展。
もはやアート!ヤンキー文化の企画展
圧倒的な存在感を放ちまくるが、実は派手な装飾部分はポスカで手書きした…というところが愛らしい「ブチ上げ改造単車」や
雑誌やネットから拾ってきた画像を元に身近な素材を使って超精密に作り上げられたミニチュアデコトラ、なぜかヤンキーたちに絶大な支持を受ける相田みつをの世界を みつをの長男、相田一人が解き明かすトークイベントなどなど盛りだくさん。
Photo by facebook.com/tomonotsu
脳科学者 茂木健一郎さんのトークショーも、関連企画で開催予定とか。詳細は鞆の津ミュージアムのホームページやFBページなどでご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 華やか!和菓子のバレンタイン「バラ一輪」など、広島・御菓子所 高木から
- ユニークな広島の節分祭いろいろ!2023年開催イベント
- 綾瀬はるか 広島でトークイベント「平和・未来について考える」県内の中高生の聴講者を募集
- 大阪・広島の、熱すぎる「お好み焼き愛」徹底リサーチ!ロコだけが知っている 2月放送
- 広島で「江原啓之の人生相談」3月開催
- 有吉が地元・広島めぐり「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。」第7弾を2023年2月放送