ひろしま男子駅伝 2020、1月19日は交通規制にご注意を
ひろしま男子駅伝(全国都道府県対抗男子駅伝)が2020年1月19日に開催。広島市~廿日市までの宮島街道(国道2号線)がコースとなり、当日12時からは交通規制が敷かれます。
今年で24回目を迎える「ひろしま男子駅伝」が、2020年1月19日に開催されます。
ひろしま男子駅伝(全国都道府県対抗男子駅伝)は、全7区間(48km)のうち、1・4・5区を「高校生」、2・6区を「中学生」、3・7区を「社会人・大学生」が走る、世代を超えたタスキリレー。
都道府県対抗戦となっており、ふるさとの代表として出身地の名前を胸に走る選手たちに、応援する側も思わず力が入ります。
また、中学・高校生ランナーにとっては、有名社会人チームや世界で活躍する同郷の先輩とチームを組んで戦える貴重な機会でもあります。
ひろしま男子駅伝は、広島平和記念公園前が発着地点。コースは、原爆ドーム(広島市)と厳島神社(廿日市市)という2つの世界文化遺産のある土地をつなぐ48km。
広島平和記念公園を出発し、宮島の対岸にあるJR前空駅(廿日市市)東側で折り返して、国道2号線を海沿いに走ります。
ここは普段から交通量の多い主要道路のため、当日の交通規制や渋滞には注意が必要です。
ひろしま男子駅伝(全国都道府県対抗男子駅伝)の交通規制
ひろしま男子駅伝の開催当日は、12時~15時30分までの3時間半は交通規制が実施される予定となっています(ランナーが折り返した後に早めに解除される場所もあり)。
交通規制が行われる場所は、以下の図の赤・青・黄色部分。
画像クリックで詳細(PDF)
競技の状況によっては交通規制時間が変更されることもあるとのこと。その際は現場の指示に従ってください。
迂回路として、西広島バイパスや山陽自動車道などの利用が勧められています。また、駅伝当日には電車・バスの運行にも影響が出るとみられます。当日、コース付近を移動予定の方はご注意下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島バスから70周年記念乗車券、売上一部はコロナ対策へ寄付
- 広島にエネオスランドリー、洗濯代行・デリバリーサービス2店舗で実証実験
- 2021 広島かき祭りは軒並み中止、一部開催も
- 出川&香取慎吾が広島を巡る「充電させてくれませんか?」竹原から島を経由し宮島ゴール
- 広島コラボ、ヒロツク×ポプラで「わさび昆布」おむすびを発売
- そごう広島店でチョコレートパラダイス、2021は「魅惑」テーマ約120ブランド集結
ads