瀬戸内を旅する観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」岡山・尾道・琴平などへ週末運行
観光列車「 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」の2019年の運航計画をJR西日本が発表。岡山や尾道・琴平など瀬戸内エリアを旅する観光列車は週末と祝日のみの春・夏のみの季節限定運行。
JR西日本が瀬戸内エリアの観光を楽しむ観光列車 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)の2019年の運転計画について発表しました。
La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)は、白いボディに車窓を黒い太線でかこみ、旅行バックに見立てたデザインで瀬戸内を旅する観光列車。
岡山を中心に瀬戸内エリアを旅する季節限定の観光列車で、運行期間は2019年4月~9月の指定日のみ。以下のようなコースを週末や祝日のみ運行します。
- 土曜日:岡山駅~宇野駅間
- 日曜日:岡山駅~尾道駅間
- 祝日:岡山駅~琴平駅間(※土日を除く)
車内はフローリングデッキとなっており、現代アート作家の作品展示スペースや、自転車を積み込める「サイクルスペース」も。また、車内ではフリーWi-Fiも利用できる。
このほか、岡山ピーチサイダー・帆布バッグ・島ごころ・備前焼…など、ご当地の品を集めた車内販売カウンターも備える。
観光列車の限定スイーツボックス販売も
パッケージにLa Malle de Boisの車両をデザインし、中には一口サイズのフルーツタルトが入った『旅するせとうちスイーツBOX』も販売。
『旅するせとうちスイーツBOX』は、岡山のフレッシュタルトの店「STYLE」のホームページで観光列車の利用日1か月前から予約を受付け、乗車当日に車内販売カウンターで受取れるとのこと。
観光列車 La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)が走行する区間すべて、上下線ともに1日1便ずつで、全車指定席。観光列車の詳細は特設サイトでも確認できる。チケットなど問い合わせは、JR駅の窓口まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 渡部陽一が参戦!戦場カメラマンが、広島で「キャンプ場カメラマン」に
- ブラタモリ、呉と瀬戸内しまなみ海道へ!2週に渡って放送
- 広島でも通行止めの可能性、連休にかけても大雪に注意
- 再び強烈寒波で広島にも雪、交通に乱れ 運行取りやめも
- 東広島・福山にもPCRセンター、対象エリア拡大も
- 広島の酒もう1本!キャンペーン、応募せにゃぶちもったいないで
ads