公開:2019/07/25 伊藤 みさ │更新:2019/07/25
2019広島も梅雨明け、この先厳しい暑さに注意
ついに広島を含む中国地方が梅雨明け。昨年よりも2週間以上遅く、いよいよ夏本番です
2019年7月25日11時、気象庁が中国地方の梅雨明けを発表しました。
今年の梅雨入りは6月26日で観測史上最も遅い梅雨入り。ここから約1か月の梅雨時期を経て7月25日、去年よりも16日遅い梅雨明けとされました。
このほか、昨日(24日)九州・四国・近畿・北陸が梅雨明けとなっています。
※梅雨明けには平均的に5日程度の移り変わりの期間あり。実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直される場合があります。
ウェザーニュースによると、この先中国地方も30度を超える厳しい暑さがつづく見込み。熱中症などへの注意が呼びかけられています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島バスから70周年記念乗車券、売上一部はコロナ対策へ寄付
- 広島にエネオスランドリー、洗濯代行・デリバリーサービス2店舗で実証実験
- 2021 広島かき祭りは軒並み中止、一部開催も
- 出川&香取慎吾が広島を巡る「充電させてくれませんか?」竹原から島を経由し宮島ゴール
- 広島コラボ、ヒロツク×ポプラで「わさび昆布」おむすびを発売
- そごう広島店でチョコレートパラダイス、2021は「魅惑」テーマ約120ブランド集結
ads