ひろしま市民平和芸術祭、平和公園から復興と平和を発信!TEEゲスト出演も
広島市中区にある 平和公園にて 2012年8月25日に 芸術を通して平和のメッセージを発信するイベント、ひろしま市民平和芸術祭が行われます。TEE、Mebiusなどのプロアーティストも参加予定。
広島市中区にある 平和公園にて 2012年8月25日に 芸術を通して平和のメッセージを発信するイベント、ひろしま市民平和芸術祭が行われます。
ひろしま市民平和芸術祭 は参加者に 平和発信と復興への感心を高めてもらうことを目的に毎年行われています。
Photo by ひろしま市民平和芸術祭チラシ(pdfファイル)
イベントでは 音楽・書道・写真・アート など、様々な芸術の分野から平和を発信するためこの日は特別に平和公園内に特設ステージが設置されます。
音楽の分野からは ゲストに TEE、Mebius、houribelou(ホウリベルウ) というプロアーティストも参加予定というひろしま市民平和芸術祭。この他にはどんな芸術での平和発信が披露されるのか?
広島市民平和芸術祭の内容詳細
ひろしま市民平和芸術祭2012は主に資料館と記念碑の周辺、芝生広場などで行われます。
このスペースの中では、一般から募集した「平和写真」を紙に印刷して作った特製キャンドルをライトアップしたり、書道部の学生による書道パフォーマンス(平和のメッセージ)が行われたり、合唱や楽器の演奏も実施する予定。
※写真は2011年のライトアップの様子。2012年は芝生広場にて
▼登場(参加)予定のアーティストたちは以下
★音楽
TEE/Mebius/houribelou
広島朝鮮初等中高級高等学校/広島県立高陽高等学校/エリザベト音楽大学/竹屋・大河マンドリーノクラブ/TOMO/アンダンテ/ソフィレ★絵画・音楽
広島市立己斐小学校の児童、石巻市立大谷地小学校の児童★書道
★写真
鈴が峰女子高等学校書道部/基町高等学校書道部
平和をテーマにした写真を一般から応募(およそ150名からの応募)
また、上記にもあるように2012年の今回の開催では
東日本大震災の被災地である 石巻市立大谷地小学校から児童を数名招き、広島市立己斐小学校の児童との交流も前日に行われ25日には両校の児童たちが制作した「ピースアート」の展示や、互いを思い合って歌詞を制作した「つながりの歌」の合唱披露も。
イベントは20時30分で終了ですがキャンドルのライトアップは21時まで実施予定。様々な形で表現された 平和への祈りを、みんなで感じよう。
▼ひろしま市民平和芸術祭(2012)
開催日:2012年8月25日(土)
参加費:無料
場所:広島平和公園
▼イベントスケジュール
15時30分:開会セレモニー
16時10分から:書道パフォーマンス&学生たちの楽器演奏など
18時15分から:マンドリンやギター、Houribe LOUなどによる演奏
19時45分から:Mebius、TEE 歌披露
20時30分:閉会宣言
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート