ラバーダック 尾道に登場!海フェスタ2012で 巨大アヒル ライトアップも
ラバーダック (巨大アヒル)が尾道水道に出現!2012年7月14日から29日まで開催される 海フェスタおのみち2012 でも注目の人気者になることが予想されています。ラバーダックとは? その画像 や 動画など詳細はこちらから。
ラバーダック (巨大アヒル)が尾道水道に出現!2012年7月14日から29日まで開催される 海フェスタおのみち2012 でも注目の人気者になることが予想されています。
ラバーダック は、フロレンティン・ホフマンというデザイナーが制作した 高さ9.5m、ビニール製の巨大アヒル作品。
フローティングダック とも呼ばれ、世界中を旅しながらその可愛さと 巨大さで各国の人々の目を釘付けにしています。以前、水都大阪2009 というイベントにも出演(?)し、川にプカプカ浮いていたことでも話題になったようですが、そんな彼(?)がいよいよ広島にやってくる…!
巨大アヒルちゃん、夜にはライトアップもあるよ
海の日を前後に、毎年日本のどこかで開催される 海フェスタ が、2012は尾道市で行われることで 広島発上陸!となった ラバーダック。
ラバーダックは 海フェスタおのみち の開催期間中、JR尾道駅前芝生広場周辺 水辺(尾道水道)にて展示され、その周辺にはカフェスペースも用意されるそうです。
Photo by ラバーダッキー親子セット
夜にはラバーダックの内側から光を発し、ライトアップもあるそう。尾道駅前から見える向島ドックのライトアップをバックに 巨大アヒルを見れば尾道の水辺はさらに魅力的かもしれません!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ピングー展、尾道市立美術館で開催!40周年記念でラッピングバスやピングー登場イベントも
- 尾道駅2階がリニューアル、2022年7月ホテル・ジューススタンドオープン
- 尾道に恐竜公園!横浜ゴム工場敷地内に巨大タイヤで作った恐竜が何体もいる、凄すぎる風景
- 千光寺公園 視点場、尾道城跡の新展望台は穴場の眺望スポット!
- 千光寺公園の展望台、開放感たっぷりにリニューアル!眺望バツグン・桜も満開へ
- 千光寺公園 展望台、建替え工事ビフォーアフター!3.29リニューアルオープンへ