自転車神社祭、尾道市の大山神社で尻相撲やスピード競争などイベントも
因島(広島県尾道市)にある大山神社で、2014年5月11日に自転車神社祭が開催されます。自転車を祈祷して貰えるほか、スピード競争や、尻相撲などユニークなイベントも
因島(広島県尾道市)にある大山神社で、2014年5月11日に自転車神社祭が開催されます。今年が第1回目となる自転車神社祭では、自転車を祈祷して貰えるほか、競輪選手を迎えてスピード競争や、尻相撲しまなみ場所など様々なイベントも開催予定。
スケジュールは以下の通り。
13時~ 自転車神社例祭・湯立神事
13時30分~ 音楽演奏「カッポレ・ポコアポコ」
14時10分~ 尻相撲しまなみ場所
14時45分~ スタンディングスティル
14時50分~ 音楽演奏「ポコアポコ・カッポレ」
15時15分~ 競輪選手とスピード競争
湯立神事の様子
尻相撲は、参加賞もあり上位3名は表彰される。スピード競争は、ローラー台に設置した自転車に乗って競輪選手と速さを競うレース。
また、聞き慣れない「スタンディングスティル競争」とは、自転車に乗って 足をつくことなくどれだけ動かずに立っていることが出来るか?を競うもの。バランス自慢はぜひ参加を!
サイクルカフェの出店や折り畳み自転車の展示も
自転車神社祭で自転車祈祷してもらう場合は、御初穂料が1台3000円必要とのこと(10代以上の団体の場合は1台2000円)。
自転車祈祷用のサイクルスタンド
このほか、自転車女子を応援するSweety BBEGG(スウィーティーベベッグ)がサイクルカフェを出店したり、折り畳み自転車の展示なども行われる予定。
ちなみに大山神社は、「自転車神社」があるほか「耳の神様」もいる神社のため、3月3日の“耳の日”には耳祭りも開催されていました。因島最古の神社には、いろんなご利益が詰まっていそうです。
自転車神社祭 | |
日程 | 2014年5月11日 13時から |
会場 | 広島県尾道市因島土生町1424-2 |
時間 | 13時から16時30分 |
駐車場 | 10台分あり(北口の車道から境内に入れる)※イベント当日は混み合うことが予想されます |
問合せ | 0845-23-6000 大山神社社務所 |
備考 | 大山神社HP |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ソイル瀬戸田、レトロな雰囲気の複合施設が尾道・瀬戸田港そばに!マルシェ開催も
- 尾道で築140年の古民家を旅館「アズミ瀬戸田」へ、銭湯付の別棟「ユブネ」と同時オープン
- 千光寺公園 展望台立ち入り禁止、リニューアル工事へ
- 因島水軍城は、村上海賊のお城型資料館!甲冑試着・水軍ゆかりの品展示など
- 尾道大橋 開通から約50年、2021年2月に夜間全面通行止め
- 尾道七佛めぐり、お正月には手ぬぐいプレゼント
ads