公開:2014/09/28 伊藤 みさ │更新:2014/09/28
因島にサイクリング侍現る!かわいいバッグにプリント
サイクリング侍 という密かなるキャラクターが因島に誕生していました。因島要素をうまくミックスしてかわいく仕上がっているサイクリング侍がサコッシュ型バッグにプリントされています
サイクリング侍 という密かなるキャラクターが因島に誕生していました。
サイクリング侍は、因島(広島県尾道市)を象徴とする「水軍(村上水軍)」と木造の舟で現在ではレースとして因島に伝わる「小早」、そして県や町が一体となって推しているしまなみ海道での「サイクリング」3つの要素が取り入れられたもの。
Photo by 因島観光協会
甲冑を着て、小早ではなく5人乗りのタンデム自転車を漕ぐ姿がなんだかオモシロイ!
このサイクリング侍は、因島観光協会にて販売されている「サコッシュ型キャンバスバッグ」にプリントされています。
サイクリング侍バッグ、地方発送も
因島観光協会が2014年8月にブログなどで公開したこの「サコッシュ型キャンバスバッグ」。サコッシュとは自転車ロードレースにおいて選手へ食料などを補給する際に使われる簡易ショルダーバッグのこと。
サイクリストはもちろん、デザインもかわいいので普段使いにも重宝しそうな感じです。
サイズは縦25cm×横35cm、価格は1800円。
因島観光協会にて販売を開始しており、地方発送にも対応されているようです。詳細については因島・水軍ふる里まつり振興協議会(因島総合支所しまおこし課内)0845-26-6212まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 因島に一棟貸し宿 THE LANDSCAPE(ランドスケープ)築80年の日本家屋をリノベーション
- 尾道駅前で25年「尾道福屋」年明けに閉店へ
- ゲオ因島店が閉店、5月21日まで売り尽くしセール実施
- Ryokan尾道西山「西山別館」リノベで4.14オープン、レストラン新設も
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう