公開:2014/10/13 伊藤 みさ │更新:2014/10/13
給食の味を思い出す?ご当地牛乳のパン、セブンから
セブンイレブンから、全国 各地域ごとにお馴染みの牛乳を使用したオリジナル菓子パンが10月14日から順次発売されます。
セブンイレブンから、全国 各地域ごとにお馴染みの牛乳を使用したオリジナル菓子パンが10月14日から順次発売されます。
今回発売されるパンは、「各地域の嗜好にあわせて」学校夕食などに提供されている乳業メーカー各社の牛乳を使って開発されたもの。
中国・四国地区(山口を除く)では大山乳業の白バラ牛乳を使った『白バラ牛乳のミルクホイップ揚げパン』/北海道の一部では『函館牛乳のボリュームツイストバターパン』/兵庫・京都の一部で『共進牛乳のみるくメロンパン』
がすでに発売中で、10月14日からは新たに
・牛乳パン(八ヶ岳高原産牛乳使用):長野県にて
・飛騨高原牛乳パンのかすてらサンド:愛知、岐阜、三重にて
・きなこホイップあげパン(ジャージー牛乳使用):山口・九州地区にて
・丹那牛乳を使ったホイップ揚げパン:静岡にて
・飛騨高原牛乳パンのかすてらサンド:愛知、岐阜、三重にて
・きなこホイップあげパン(ジャージー牛乳使用):山口・九州地区にて
・丹那牛乳を使ったホイップ揚げパン:静岡にて
の4種類が順次発売となります。
セブンイレブンは全国展開する大手コンビニチェーンですが、特製牛めしの味付けで醤油の種類を変えるなど、地域に寄り添った商品展開を始めているのが印象的。(このほか、地元岸本牛乳×カープコラボの珈琲牛乳も)
この他のコンビニでも、“ここならでは”の商品が並んでいる事も多くなりました。広島のコンビニご当地情報は当サイト「コンビニグルメ」特集にてご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 唐辛子を増やせる旨辛たれの広島つけ麺、セブンイレブンで夏に食べたくなる旨辛メニュー
- 凄麺「広島 THE・汁なし担担麺」がリニューアル、3月6日より発売
- からあげ金賞店とコラボ!ファミマ「地域限定からあげ丼」全国8エリアで
- サイクリングしまなみ2022とタイアップ、ファミマでレモンケーキ・ミニクリームパン発売
- 美味しい!広島県産はっさく&レモンサワー、リニューアルして再登場
- お好みソース焼おむすび、ポプラから発売