賀茂鶴の酒粕蒸しぱん、お酒の香り広がるあんこ入り
賀茂鶴の酒粕蒸しぱんが 地元のパン製造メーカー、タカキベーカリーから発売されていました。蒸しパンの中にあんこ。パンだけど和菓子みたいな お菓子PANシリーズです。
賀茂鶴の酒粕蒸しぱんが 地元のパン製造メーカー、タカキベーカリーから発売されていました。
賀茂鶴の酒粕蒸しぱん は、”すこし小ぶりで、ちょっとだけ贅沢”をコンセプトにした タカキベーカリーの「お菓子PAN」シリーズのひとつ。
酒粕蒸しぱん ということで、今回はどのような商品になっているのか楽しみ。
パッケージには「北海道産小豆粒あん使用」とは書いてあるものの、外からはその姿が見えません。早速袋を開けてみると、なんと底の部分に粒あんがあって、一緒に蒸されている。なんだか新しい展開です!
賀茂鶴の酒粕蒸しぱん、酒かすが優しく香る一品
賀茂鶴の酒粕蒸しぱん(筆者が購入したスーパーでは138円)は、他の「お菓子PAN」と同じくやや小ぶりな手のひらサイズ。生地はしっとり・しっかりとしていて あんこも入っているため見た目に反して重量感もあります。
あんこは底の方に薄く敷かれている程度ですが、粒は大きく 甘めに仕上げられているため 生地と一緒に食べるとバランスがよくちょうど良くて美味しい。個人的には あんを食べた時に酒粕の香りが鼻から抜けるように思ったのですが実は生地の方にも酒粕は使われていたようです。
パンなのだけど、和菓子のようにも食べられる 賀茂鶴の酒粕蒸しぱん。ホームページではこのパンのお供に”緑茶”が勧められていましたよ。
期間限定商品かどうかは分かりませんが、このシリーズは定期的に新商品がでてきているので知らないうちにそっとなくなってしまっているかもしれないのでご注意を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 凄麺「尾道中華そば」リニューアル!地元人気店のアドバイスでスープに深みをプラス
- ヒバゴンネギまみれ、セブンイレブンから庄原産の青ネギが主役のサラダ
- 八天堂とろけるくりーむパンシリーズ「静岡クラウンメロン」ファミマ限定で
- 唐辛子を増やせる旨辛たれの広島つけ麺、セブンイレブンで夏に食べたくなる旨辛メニュー
- 凄麺「広島 THE・汁なし担担麺」がリニューアル、3月6日より発売
- からあげ金賞店とコラボ!ファミマ「地域限定からあげ丼」全国8エリアで