ポプ弁 唐揚げ弁当「揚げたて」を提供、やっぱりモノがちがいます
コンビニチェーンのポプラが、ポプ弁の中から人気メニュー「唐揚げ弁当」をリニューアル!炊き立てごはん+揚げたて唐揚げの最強コンビで他社との差別化を図ります。
広島に本社を置くコンビニチェーンのポプラが、ポプ弁(ポプラのお弁当の呼び名)の中から「唐揚げ弁当」をリニューアル!炊き立てごはん+揚げたて唐揚げの最強コンビで他社との差別化を図ります。
Photo by poplar-cvs.co.jp
ポプ弁 唐揚げ弁当がリニューアルされるのは2014年6月3日から、フライヤー(揚げ物調理場)導入店舗の約360店舗にて。
ポプラのお弁当といえば、購入時に店炊きごはんをお釜からよそってくれるサービスでおなじみ。これは
“ごはんは炊き立て以上のおいしさはない”というモットーのもとに提供されるポプラのこだわり部分。これに加えて、「作りたて新鮮な贅沢を味わえる」というお店で揚げた唐揚げを詰める唐揚げ弁当をリリース。
ポプラはこだわりの唐揚げ弁当で勝負!
こどもから大人まで大好きな唐揚げは、ニンニク・生姜・醤油がしっかり効いたものに仕上げ、
さらにビタミンE・オレイン酸を豊富に含むひまわり油を配合したコレステロールゼロのヘルシーオイルで揚げるというこだわり。
「お店で揚げる」というのは他のコンビニでもされていることですが、お弁当としての提供は新しい感じ。(ただし、できたてを提供するために少々時間がかかる、とのこと)
お昼のピーク時にはお店の人は大変そうですが、できたてを食べられるというのは嬉しいサービス。ちなみに、ラジオCMでもおなじみのようにポプ弁のごはんは大盛りでも小盛りでも値段は同じ!
ただし唐揚げの量は変わらないのでお間違いなく。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 焼そばUFO買ってダム湯切りプレートもらえる!温井ダム・宮ヶ瀬ダム・奈良俣ダム
- 広島レモンの生カスタードシュークリーム、ローソンから中四国エリアのご当地味
- ローソンから全国ご当地食材「生カスタードシュー」広島レモン・紅芋など全8種類
- ちんちくりん監修「広島焼き風バーガー」ローソンに中四国エリア限定登場
- 砂ずり入り尾道焼き!中四国エリアのローソンで発売
- 広島菜チャーハンと山賊焼き弁当、セブンイレブンからガッツリ系のご当地飯