ダイハツタント、静かな湖畔が聞ける場所は?CM動画
ダイハツが公開した タントカスタムのCM、「メロディーライン篇」で 静かな湖畔の森の影から を奏でる道(場所)はどこにあるのか?CM動画も
ダイハツが2014年5月19日からオンエアしている タントカスタムのCM、「メロディーライン篇」。
静かな湖畔の森の影から というお馴染みの童謡が聞ける場所を走り、タントカスタムの性能も同時にアピールしています。
Photo by youtube
道路に作られた溝とタイヤが「静かな湖畔の森の影から」を奏でるメロディーライン(メロディーロード)がある場所は 群馬県榛名湖(はるなこ)。
榛名湖ではキャンプからスワンボート・湖でのスケート・ワカサギ釣りなど四季を通じて楽しめるスポットで、運転時の退屈・眠気防止のためにメロディーロードを設置。
選曲時には県内外からおよそ430通届き、その中から“榛名湖のイメージにピッタリ”としてこの曲に決定したのだそうです。
メロディーラインとは?全国にも沢山あるオモシロ道路
このCMに出てくるような道の事をメロディーライン(メロディーロード)と呼びます。
メロディーラインとは?
道路に溝を作り、その上を一定の速度(制限速度)で走ると、走行音がメロディーを奏でるようにした道路のこと
via. kirara.ne.jp
ベタ踏み坂CMで話題をさらったタントカスタムが"上り坂にも負けないパワー”の次にアピールするのは“静かな走り”。
静かな湖畔の森の影から を静かな走りのタントカスタムの車内で楽しむ豊川悦司・綾野剛・菅野美穂の3人。
曲の歌詞に合わせ、軽(自動車)がうるさかったのは「過去、過去、過去過去過去〜♪」と歌います。ウマイ!
メロディーライン(メロディーロード)、群馬県の榛名湖以外にもたくさんあり、「チューリップ」「ゲゲゲの鬼太郎」「みかんの花咲く丘」などその地と縁ある曲が使用されていることもしばしば。
広島県内の安芸高田市では神楽が盛んなため「神楽ばやし」が聞けるように作られていたり、世羅郡では「となりのトトロ」「さんぽ」が聞けるところもある。
ドライブでは景色やグルメももちろんのこと、こういった変わり種も走って楽しんでみては。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 映画の舞台は広島!「ミステリと言う勿れ」路面電車と映るショットも公開
- オール広島ロケ!映画「とべない風船」豪雨災害後を描いたヒューマンドラマ
- ロケ地は全て広島!「こちらあみ子」芥川賞作家で広島出身・今村夏子の小説を映画化
- GWは4日間連続で、映画が1100円!イオンシネマ広島西風新都が感謝の割引デー
- 福山ロケ作品「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」が、GYAO!で無料公開中
- 映画「アイス・ロード」終始ハラハラ!極限の救出ミッション