思い出のマーニー、ジブリ最新作は「現代のトトロ」あらすじ・キャストなど
スタジオジブリから2014年7月19日に全国公開される最新作、思い出のマーニー の声優キャストやあらすじなど、大まかな内容が明らかになってきました。キャストや主題歌情報も
スタジオジブリから2014年7月19日に全国公開される最新作、
思い出のマーニー の声優キャストやあらすじなど、大まかな内容が明らかになってきました。
これまでジブリを支えてきた宮崎駿監督が長編アニメーション映画からの引退を宣言した後はじめてのジブリ作品がこの 思い出のマーニー。
Photo by 思い出のマーニー サントラ音楽集(仮)
思い出のマーニーの原作は同名のイギリスの児童文学でdogatch.jpの記事によれば、「イギリス児童文学の最高傑作」と表現する人もいるそう。この原作を宮崎駿監督もすでに読んでいてとても気に入っているが“自分では生涯、映画にできないと思っていた。難しすぎる”と評する作品です。
そんな難題を担当する監督は「借りぐらしのアリエッティ」で初監督を務めた米林宏昌氏。普段は飄々としている特徴から、「千と千尋の神隠し」に出てくるカオナシのモデルだったと以前鈴木プロデューサーが明かした人物。
米林監督が 思い出のマーニー で描きたいのは「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」の両巨匠の後に、もう一度“こどものためのスタジオジブリ作品”。
あらすじやキャラクターが持つ特徴を紐解いていくと、“現代のトトロ”に似た要素が浮かび上がってきました。
舞台は北海道、Wヒロインで描かれる 思い出のマーニーのあらすじ
原作の物語の舞台はイギリスですが、この映画で描かれるのは「北海道の湿地帯」。具体的な場所のモデルはないそうですが原作の舞台となったイギリスのように薄ぼんやりした、ちょっと寒い空がぴったりだったという。
ヒロインは12歳の少女と、金色の髪に青い瞳をした謎の少女。あらすじは以下より▼
心に傷をかかえた少女・杏奈がひと夏を過ごしに海辺の村へやってくる。そこには美しい湿地があり、杏奈はここが好きでよく訪れていた。
すると誰もいないはずの屋敷の方から声が。「こっちへ来て」…と。近づくと金色の紙に青い瞳をした少女・マーニーがいた。不思議なことに住民は彼女のことを知らないのだ。
対岸になにやら見覚えのある古ぼけた洋館を見つけ、村の人に尋ねると「もう何10年も人が住んでいない」という。そんな洋館に興味がわいた杏奈はボートにのって一人屋敷を目指した。
マーニーと杏奈はひと夏をその屋敷で過ごす。ここで二人が分かち合った秘密やたどり着いた真実とは何か?
via. テレビドガッチ
大人には見えない、ひと夏の体験 という点で「トトロ」のような要素も感じられますが、あらすじだけを見ると個人的にはそれよりも少し難しそうなイメージ。
米林監督が描きたかったという“こどものためのスタジオジブリ作品”として、どのように描かれるのか注目です。
豪華声優陣と、初となる全編英語歌詞の主題歌
杏奈:高月彩良、マーニー:有村架純
松島奈々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳 ほか
主題歌に抜擢されたのはプリシラ・アーン(Priscilla Ahn)というシンガーソングライター。「Dream」という曲がきっかけとなり、彼女への依頼が決まったそうですが、
彼女自身も学生時代に「杏奈」と同じようなさみしさを抱える境遇にあり、その時の気持ちを歌った曲がぴったりと作品にはまり採用されたそうです。
ジブリをこれまで支えてきた高畑勲監督・宮崎駿監督 両名が関わっていない作品とし初めて公開される「思い出のマーニー」は2014年7月19日公開。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 映画の舞台は広島!「ミステリと言う勿れ」路面電車と映るショットも公開
- オール広島ロケ!映画「とべない風船」豪雨災害後を描いたヒューマンドラマ
- ロケ地は全て広島!「こちらあみ子」芥川賞作家で広島出身・今村夏子の小説を映画化
- GWは4日間連続で、映画が1100円!イオンシネマ広島西風新都が感謝の割引デー
- 福山ロケ作品「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」が、GYAO!で無料公開中
- 映画「アイス・ロード」終始ハラハラ!極限の救出ミッション