グリコ ドラえもんコラボの動くぬりえがカワイイ!スマホで3D体験
江崎グリコが2014年夏のキャンペーンとして、今年8月8日に全国公開となる3DCG アニメ映画 STAND BY ME ドラえもん とコラボした商品を7月1日から発売開始しました。お菓子のオマケについている 動くぬりえ のクオリティがスゴい!
江崎グリコが2014年夏のキャンペーンとして、今年8月8日に全国公開となる3DCG アニメ映画 STAND BY ME ドラえもん とコラボした商品を7月1日から発売開始しました。
STAND BY ME ドラえもんとグリコのコラボ商品はポッキーやビスコ、カプリコなど江崎グリコの人気お菓子全23品。パッケージにドラえもんやのび太くんが描かれていますがその中でも個人的に注目なのが
3Dの動くぬりえ が入っている「カプリコミニ大袋」と「ポッキー(大袋)」「プリッツ(大袋)」「ビスコ」「コロン」。
商品の中のトレイが塗り絵になっていて 塗って遊べるだけでなく、スマホの専用アプリで読み込むとドラえもんが立体的になって現れ、タップすると動く!コレ、大人でもちょっとテンションあがっちゃいます!
動くドラえもんのぬりえ、触ると動くよ!
お菓子を楽しんだ後に残るトレイ。これに描かれたドラえもんに色を塗ったらスマホで「グリコぬりえアプリ」をインストール。(iOS、Android 対応)これはAR(拡張現実)アプリケーションになっていて、このアプリを通してカメラに映すことで立体的なドラえもんが出現!
パッケージをあけて商品が入っているトレイを取り出すと、
塗り絵が登場します。これに好きな色を塗っていき、
指定のQRコードを読み込み、塗り絵にスマートフォンをかざすと、ドラえもんが3Dになって浮かび上がります!
そのドラえもんをタップすると、歩いたり飛んだり…と動きはじめます。この様子は以下の動画からご覧ください。
ちなみに、ドラえもんの頭の後ろに「広」という字を入れてみましたが、ちゃんと立体になっています!
絵柄は商品によって違い、今回はポッキーチョコレート(タイムマシン編)とカプリコミニ大袋(どこでもドア編)をご紹介しましたがこの他にも「トマトプリッツ(通り抜けフープ編)」やクリームコロン(タケコプター篇)などがあります。
いろいろな塗り方でオリジナルドラえもんを作っても楽しそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売