セブンミール、セブンイレブンが 宅配サービスを開始!対応店舗は…
セブンイレブンが セブンミール という、お食事お届けサービスを2012年5月7日からスタートさせることが分かりました!宅配サービス セブンミールについて詳細や 対応店舗の見方などはこちらから。
セブンイレブンが セブンミール という、お食事お届けサービスを2012年5月7日からスタートさせることが分かりました!コンビニ の宅配サービスといえば 以前、ローソンが限界集落の地域支援の為に宅配を開始したという話題がありましたが、今回
セブンイレブン がスタートさせる 宅配サービス セブンミールは、「本格的なお届けサービス」 で食事の用意に不便を感じる高齢者や、共働き世帯などの世代をターゲットにしているようです。
セブンミールとは、
これを大きく見直し、500円以上の注文ならば宅配料は無料、500円未満は120円での宅配が可能。
というもの。セブンイレブンでは、2011年の秋以降に東京・世田谷などの一部店舗で試験的にこの制度を実施していたそうで、この5月7日より全国的に対応店舗を拡大させる。
セブンミール、宅配 対応店舗の調べ方・利用規定
2012年5月現在で、日本にあるセブンイレブン全店の7割にあたるおよそ10000店舗にて セブンミール(宅配サービス)を開始。今後 対応店舗を順次拡大していくとのこと。
対応店舗の一覧は発表されていないようですが、店舗が近くにあるかどうか?は利用登録をする画面に行くと見ることができるよう。
「会員登録」から、「利用規約」を読み、これを同意すると 住所入力画面がでるので ここに入力した後に地図上にセブンイレブンのマークが表示されていれば 利用可能店舗を選択することができる。
Photo by 7meal.jp
※広島県庁の住所で検索すると、県庁前店など3店舗が出て来た。
しかし、家の近くにセブンイレブンがあっても その店舗が現時点で対応していなければ宅配サービスは受けられず 「要・相談」ということになりそうです。
また、ホテルなどの宿泊施設や短期滞在型マンションの住所では会員登録ができないなどの規約があるようなので詳しくはセブンミールの公式サイトをご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売
- 大阪・広島など5つのホテルグランヴィアで「TABETE」フードシェアサービス導入
- 大阪王将・推し麺総選挙、1位は広島「ぶちうまソース焼きそば」全国で期間限定販売へ
- スナックミー、おやつのサブスクが千葉・静岡・広島などで初出店
- 八天堂、ベイシアと共同開発の「くりーむパン」発売へ