マチカフェ、ローソンからスタート!美味しいコーヒーも コンビニで買う時代
ローソン から新しいコーヒーブランド マチカフェ(MACHI cafe)をスタート。2012年度末までに全国2500店舗で マチカフェの導入を目指していることがわかりました。ローソンのマチカフェ(MACHI cafe)は、店員さんが注文を受けてから煎れてくれるコーヒーの新システム&ブランドのこと。詳細はこちらから。
ローソン から新しいコーヒーブランド マチカフェ(MACHI cafe)をスタート。2012年度末までに全国2500店舗で マチカフェの導入を目指していることがわかりました。
ローソン の マチカフェ(MACHI cafe)は、店員さんが注文を受けてから煎れてくれるコーヒーの新システム&ブランドのこと。
ローソン を初めとするコンビニエンスストアでのホットコーヒーといえば 缶コーヒーが主流でしたが、 「缶の味がするから…」などと敬遠する女性などを主なターゲットとして マチカフェ がスタート。
ローソン の中に「マチカフェ」と書いた看板を入れ、これまで試験的に およそ900店舗に導入していたというマチカフェが 今年中に多くの店舗で導入されるのだそうです。
オシャレなタンブラーも発売!コンビニランチがますます楽しく
マチカフェでは、タンブラーも発売しているようで4月からはアーティストとのコラボタンブラーも発売。(第一弾は 漫画家のタナカカツキ氏デザイン)
スタバ(スターバックス)のように、そのうち「ご当地タンブラー」も発売されはじめるかもしれませんね。
マチカフェ メニューは、ブレンドコーヒー(180円)/カフェラテ(210円)/アイスコーヒー(180円)/アイスカフェラテ(210円)
また、ローソンのポイントカード Pontaカード会員は全てのメニューが30円引き、タンブラー持参だと10円引きになるようです。
朝は美味しいコーヒーが飲みたい という人や、ランチはコンビニパンで…という人、どこか公園でおやつ…なんて人はローソンの他の商品と組み合わせてもいいかもしれません。
この他、すでにセブンイレブンやサンクスなどではすでに セルフサービスのものを含め、独自のコーヒーを提供中。今後ファミリーマートなどでも導入される予定だそうなので、増々コンビニ通いの人が増えそうですね。
ちなみに、マチカフェ導入店舗は ローソン店舗検索のページから MACHI cafe(コーヒー) の蘭にチェックを入れて検索すると見つけることができます。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売
- 大阪・広島など5つのホテルグランヴィアで「TABETE」フードシェアサービス導入
- 大阪王将・推し麺総選挙、1位は広島「ぶちうまソース焼きそば」全国で期間限定販売へ
- スナックミー、おやつのサブスクが千葉・静岡・広島などで初出店
- 八天堂、ベイシアと共同開発の「くりーむパン」発売へ