クロナッツ、ローソンのクロワッサンドーナツが大人気らしい
ニューヨーク発の行列スイーツ、クロナッツがローソンでも2014年5月から発売されています。激売れ中、というローソンの クロワッサンドーナツを食べてみた。
ニューヨーク発の行列スイーツ、クロナッツがローソンでも2014年5月から発売されています。
クロナッツとは、クロワッサンの生地でつくったドーナツのこと。一度食べたら病みつき!と、ニューヨーカー達が早朝から行列を作るクロナッツ。
ローソンがこの波に乗って発売したクロワッサンドーナツ(クロナッツ)も大人気となっている…と噂を聞いて、実際に食べてみました。
本場のクロナッツは、バターが入ったクロワッサンの生地を丸いドーナツ型にして揚げる、そしてクリームを注入してトッピングで仕上げる…というもので
ローソンクロワッサンドーナツもそれと同じように作られています。
カロリーも気になる、けどみんな大好きクロワッサンドーナツ
ローソンから発売されているクロワッサンドーナツはチョコレートとストロベリーの2種類。
揚げた生地を横半分にカットして、チョコ味にはカスタード(487kcal)、ストロベリー味にはいちごジャムをサンド(445kcal)し、表面をそれぞれのフレーバーチョコでコーティングしてあります。
(一見少なそうに見える中身だが、食べてみるとけっこうな存在感がある)
“クロワッサン生地を焼かずに揚げたことで「サクサク」と「しっとり」の食感を楽しめます。”と公式発表にはありましたが、この時は梅雨時期だったからかあまりサクサク感は感じられませんでしたが
歯切れがよくしっとり感もある。
チョココーティングやクリームがサンドしてあるため、袋からはかじる分だけ出して食べるか、全部出してお皿に乗せフォーク・ナイフで切りながら食べる方がいい。
これからは気温が高い季節。チョコの口どけも良いので、購入してすぐに食べない場合は冷蔵庫に入れておいた方がよさそうです。
コーヒーとの相性もばっちり。甘いのでクロワッサンドーナツと一緒の時はいつもより砂糖を少なくするとバランスがいいかも。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も
- ステラおばさんのクッキー、2023年から毎月19日はクッキー詰め放題!
- コメダのモーニングで「ご当地ジャム」白桃・レモンなど各地の名物を使用
- 広島県産のりんごやレモン使用!アップルホットジンジャーなど生姜湯シリーズで、身体ポカポカ
- サッポロ一番 塩らーめんに「冷やし瀬戸内レモン」登場、温も冷もイケる
- キング軒監修 広島式汁なし担担麺がかっぱ寿司全店にて発売