JR廿日市駅、再開発で建替えと自由通路の新設 2016年完成へ
廿日市駅が再開発事業で建替えになります。新しく生まれ変わる廿日市駅は橋上駅で、「木のまち廿日市」を感じて貰えるように 地元廿日市産の木材を使用した、木の香り漂う駅になる予定。
廿日市駅が再開発事業で建替えになります。新しく生まれ変わる廿日市駅は橋上駅で、「木のまち廿日市」を感じて貰えるように 地元廿日市産の木材を使用した、木の香り漂う駅になる予定。
廿日市駅の建替えに伴い、これまで無かった駅の南北をつないで自由に行き来することができる自由通路も設置される予定のようです。
新しくなる廿日市駅のイメージ図
南北をつなぐ自由通路には、南と北の両方に1基ずつエレベーターが付く。イメージ図を見る限りでは、ガラス張りの面も多く、光をたくさん取り込める明るい駅になりそうですね。
[ 広島駅、2017年の完成に向け工事着々と ]
[ JR白島駅 2015年に誕生!アストラムラインも新駅で連結 ]
廿日市駅の建替え工事に入るためには仮駅舎も作らなければならない為、それら費用も含めて建替えには総額で7億円かかる。2016年3月末ごろの完成を目指して工事が進められる予定のようです。
ちなみに、同じく廿日市市内にあるJRの駅、大野浦駅も橋上駅化にと計画があるようで、随分前から駅の南側の整備が行われていましたが、現在は工事も止まっている様子。
こちらの計画は、細部を詰める段階で停滞しているようで、大野浦駅が新しくなるのがいつになるか、ハッキリするにはもう少し時間が掛かりそう?です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チチヤス大野ふれあい公園(大野東部公園)防災機能を備えた憩いの公園オープン
- 宮島「紅葉谷川庭園砂防施設」国の重要文化財に指定!写真・散策スポットにも
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮、2021年はコロナ対策で人数制限へ
- 映像大賞CMに続編、はつかいち物語 「愛の追跡」篇
- 宮島・大聖院が「オンライン初詣」新様式の参拝スタイル
- 宮島の天然記念物「大願寺の九本松」が、松くい虫被害で4本伐採へ
ads