公開:2014/11/07 伊藤 みさ │更新:2014/11/07
廿日市で鉄人レース、リオ五輪選考会(アジア選手権)
リオデジャネイロオリンピック(2016リオ五輪)の大陸別選考会(2016アジア選手権)が、廿日市で行われる事が決定した、と日本トライアスロン連合(JTU)が発表しました。
リオデジャネイロオリンピック(2016リオ五輪)の大陸別選考会(2016アジア選手権)が、廿日市で行われる事が決定した、と日本トライアスロン連合(JTU)が発表しました。
(写真は2013年に行われた はつかいち縦断みやじまトライアスロン大会)
アジアトライアスロン選手権は男女1位選手の国と地域にリオ五輪出場各1枠の出場枠が与えられる、重要な大会。
広島県内では各地でトライアスロンの大会が行われますがその中でも毎年行われている、世界遺産宮島の厳島神社前大鳥居からスタートの「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会」はかなりの参加者があり 盛り上がります。
宮島から対岸の大野へスイムで渡り、バイクで中国山地を縦走。その高低差はおよそ850mとも言われ、ほとんどが上り坂のコースはまさに「鉄人」が挑むところ。沿道には応援の人も多く出てこれまでにもいろんなドラマがありました。
この開催実績をもとに廿日市市が立候補し、「開催地」を獲得したようです。
2016年4月、アジア各国の鉄人たちが廿日市市に集い 熱い戦いを繰り広げます。
イベント名 | ASTCアジアトライアスロン選手権(2016/廿日市) |
---|---|
場所 | 広島県廿日市市周辺特設コース |
競技部門 | エリート、U23、ジュニア、ミックスチームリレー、パラトライアスロン、エイジグループ |
開催日 | 2016年4月29日、30日、5月1日(予定) |
備考 | 公益財団法人日本トライアスロン連合 | 備考2 | 開催概要は一部調整中。今後追加変更の可能性も。 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき
- 宮島 冬の週末花火、宮島沖と対岸でも打ち上げ!夜市でグルメ販売も
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮時間、大鳥居の修理完了で全体像見られるお正月!
- 宮島包ヶ浦自然公園に「上質な宿泊施設」誘致へ
- 吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ