公開:2021/08/20 伊藤 みさ │更新:2021/08/20
広島市植物公園 夏の夜間開園、夜に咲いて香る花をライトアップ!
広島市植物公園が2021年8月21日より夜間開園を開催。暑さが少し穏やかになる夜の時間帯に、いつもとは違う植物たちの様子を見に行こう。夜に咲く・香る花たちのライトアップ
広島市植物公園にて、8月末から9月にかけての土日に
夏の夜間開園が開催されます。
サガリバナ イメージ
この夜間開園は、夜にのみ咲く花や・夜に香る花を中心にライトアップする企画で、夕方から夜にかけて開花し朝には落ちてしまうという「サガリバナ」をはじめ、
ヨルガオ・月下美人・月見草・夜開性スイレン・夜香木(ヤコウボク)などが開花する予想となっています。(必ず咲いているわけではないとのことで、あらかじめご了承を)
夜間開園では花のライトアップのほか、各種イルミネーションや野外コンサート(9月18・19日のみ)も開催予定。大人も子供も楽しめそうな夜間開園です。
夜間開園実施日は、2021年8月21日(土)、28日(土)、9月4日(土)、11日(土)、18日(土)、19日(日)の6日間。
現時点では9月11日までの夜間開園は「新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策」のため、開園時間を20時までに。
9月18日・19日は開園時間を21時まで延長する予定。(いずれも最終入園は閉園30分前まで)
また、夜間開園時は無料シャトルバス(JR五日市駅北口⇔植物公園)も運行。詳しくは広島市植物公園HPなどでご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島市の紫陽花寺、観音寺であじさい祭り・風鈴祭り
- ローズフェスティバル2022 広島市植物公園がバラの香りに包まれる5月
- 広島造幣局の桜「花のまわりみち2022」7日間限定で開放!
- イケアが広島・石内バイパス沿いに「商品受取りセンター広島」開設
- 70種以上の桜競演!広島市植物公園 さくらまつり、3日間限定ライトアップも
- 2021年冬、花と光のページェント 植物公園のキャンドルイルミネーション