公開:2014/07/07 Mika Itoh │更新:2021/10/13
マンガで読む 宮島弥山ストーリー、時の旅人
マンガで宮島弥山のショートストーリーを読める「時の旅人」が無料で配布されています。配布しているのは宮島ロープウェー。
広島県廿日市市の宮島にある弥山(みせん)は、標高535mの山。昔から信仰の対象とされてきた山で、空海が修行をした山でもあります。また、広島市の平和公園にある平和の火は、弥山にある不消霊火堂(きえずのれいかどう)の火も元火の1つになっています。
そんな弥山にのぼる為の一番ラクな手段としてロープウェイがありますが、宮島ロープウェイの施設内には「ご自由にお取りください」と4冊の小冊子が置かれていました。
「弥山 時の旅人」というタイトルが付けられていたこの小冊子には、原作/一文字弥太郎(RCCのパーソナリティ)、イラスト/ひとみ(広島在住の漫画家)の名前が。
数ある弥山の歴史やストーリーの中から、4つのお話を読みやすくマンガで楽しめるようにと作られたもののようです。
宮島情報が詰まっているマンガ、時の旅人
小冊子が置いてあったのは、大きな案内板の下。
内容を見てみると、現代の女の子たちが宮島を旅しながら、弥山のいろんな歴史に触れていくといった感じのストーリー。
マンガの中には、宮島ロープウェイや、恋人の聖地、不消霊火堂(きえずのれいかどう)、平清盛、弥山山頂からの眺め、厳島神社など、様々な宮島の風景や観光スポットが登場します。
冊子の裏表紙には、宮島と弥山のみどころガイドが掲載されていて、ちょっとしたトリビア情報なども。
1話20ページ弱というショートストーリーで読みやすいので、気になった方は手に取ってみると良いかも。また、このマンガの内容は宮島ロープウェイの公式サイトでPDFで閲覧(1巻、2巻、3巻、4巻)も可能となっています。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- お好み焼き+イカ天は、広島ならでは?ケンミンショーで放送
- 広島デザインはコレ!スタバご当地デザインのマグカップ・スタバカード、旅の記念に集めるファンも
- 広島に無料給水スポット、無印良品や市の施設などにマイボトル対応の給水機が続々
- 5月11日は「ご当地キャラの日」広島のレアキャラ、どこまで知ってる?
- 呉カレー風味ふりかけ、広島・タナカのふりかけ ご当地食材で
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス