RCCラジオ ヒビカン(2012年10月8日放送)で紹介したネタ
RCCラジオのお昼の番組 日々感謝。 ヒビカンに、当サイトの編集長 がお邪魔してきました!本日(2012年10月8日)の放送でご紹介したネタはこちら
RCCラジオのお昼の番組 日々感謝。 ヒビカンに、当サイトの編集長 がお邪魔してきました!
編集長はかなり緊張していたようですが、パーソナリティの青山さんや岡さんに支えて頂きなんとか出演を終えました。
Photo by facebook.com/hibikan
さて、本日 ヒビカンでは
竹原市にスポットをあて、うさぎ島 と呼ばれることも多い大久野島と 今月27日・28日に行われる予定の 町並み竹灯り たけはら憧憬の路の二つをご紹介しました。
大久野島は 野生のうさぎが300匹放たれている「ウサウサ・アイランド」で、広島県外からわざわざ訪ねてこられるほどの人気!エサを求めて群がってくる、カワユイうさぎちゃんたちで溢れる島ですが 元々は「毒ガス」を製造する島 として、地図にも載っていなかった…という歴史を持つ島でもあります。
また、編集長イチオシのイベント たけはら竹灯り-憧憬の路- は 竹が斜めにカットされ、その中からろうそくの灯りが漏れたり 様々な絵が描かれていたり…と、その技と美しい風景にうっとりするようなライトアップイベント。デートにもオススメです。
今後もまた沢山の情報を 私達目線から発進していきますので、どうぞよろしくお願い致します!
日々感謝。 ヒビカン/ホームページ
日々感謝。 ヒビカン/フェイスブックページ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで