公開:2020/02/05 伊藤 みさ │更新:2020/02/28
三原に可愛い石雛1000体! 街歩き楽しむ「おひなまつり」
三原駅周辺にて「みはら彩るまち歩き おひなまつり」が開催されます。2020年のメインイベントは2月29日・3月1日で、1000体の石のおひな様がお出迎え!
【開催中止】2020年2月28日追記:新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を踏まえ、安全を考慮し本イベントは中止となりました
まちのいたる所で多種多様のお雛様が迎えてくれる三原市のひな祭りイベント「みはら彩るまち歩き おひなまつり」が2020年は2月21日~3月3日まで開催されます。
2020年で第7回目の開催となるこのイベントは、JR三原駅を中心に、商店街や神社でも雛飾りが出され、三原の街が華やかになる ひな祭りイベント。
過去、JR三原駅で展示された三原駅職員さん手作りの石雛。クオリティが高い。
メインは2月29日・3月1日の2日間で、大島神社や宗光寺・正法寺の石段に赤い布が敷かれて展示される、約1000体の石雛(石でつくったおひなさま)となっています。
地元の園児たちなどが手作りしたかわいい石雛はそれぞれ表情が異なってかわいく、訪れる人の顔もほころびます。(雨天時は三原駅西コンコースへ)
このほか、フリーマーケットなどの催しもあり。春の訪れを目でたのしみながら、三原の町あるきを楽しんで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原・八天堂ビレッジでVR工場見学がスタート、試食・お土産つき
- アクロスプラザ三原、新商業施設がオープンに向け工事中
- ウクライナに全額寄付、三原で映画「ひまわり」上映会
- 万汐梅林で花見まつり2022、春の絶景求めゆったりさんぽ
- 広島空港のモニュメント、地面に突き刺さった石柱これ何じゃ?
- 業務スーパー三原本郷店、2022年春オープン